• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

脂肪組織マクロファージとインターロイキン10による代謝調節に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22590971
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

薄井 勲  富山大学, 大学病院, 講師 (50377272)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸辺 一之  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授 (30251242)
Keywords脂肪組織 / マクロファージ / メタボリックシンドローム / インターロイキン10
Research Abstract

本研究課題の目的は、脂肪組織に浸潤するM2マクロファージ(M2Mφ)による代謝調節機構の解明である。ジフテリアトキシンの投与によりM2マクロファージを生後欠失させることのできるマウス(M2 Mφ ablationマウス)の作成と繁殖が昨年度までに終了し、本年度はその解析を行った。これまで脂肪組織のM2Mφは代謝に好ましい作用を有すると報告されており、その欠失は代謝を悪化させると予想していた。しかし予想に反して、通常食にて飼育した非肥満マウスでM2Mφを欠失させると、糖負荷試験およびインスリン負荷試験で評価した耐糖能、インスリン感受性が改善していた。このとき体重や摂餌量には変化がなかった。骨格筋や脂肪組織を用いたreal time RT-PCRでは、グルコース利用が低下し脂肪酸酸化が上昇するような遺伝子発現の変化を認めた。また肝臓では糖新生関連の遺伝子発現が上昇しており、絶食後またはカロリー制限にて飼育したマウスに似た代謝の表現型が認められた。また同マウスに高脂肪食を与え肥満誘導し、同様の検討を行った。食餌性肥満マウスにおけるM2 Mφの欠失は、非肥満マウスにおける結果とは逆に糖・インスリン荷試験による耐糖能を悪化させた。これらの結果より、M2Mφは代謝において常に善玉の作用を有するわけではなく、非肥満時と肥満形成時には異なる役割を担う可能性が示唆された。M2Mφの欠失が非肥満・肥満マウスにおいてこのような異なる代謝の表現型を表す詳細な機序について、さらに検討を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画書に挙げた一つ目の課題(中枢神経におけるIL-10シグナルの働き)は終了した。二つ目の課題(M2マクロファージablationマウス)の解析も計画の40-50%のところまで進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

M2マクロファージablationマウスの解析の残りの部分を終わらせる。特に、現在までに得られている代謝変化の機序について、中心に解析を行う。
第一、第二課題ともに論文化を進める。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] SRT1720, a SIRT1 activator, promotes tumor cell migration, and lung metastasis of breast cancer in mice2012

    • Author(s)
      Suzuki K, Hayashi R, Ichikawa T, Imanishi S, Yamada T, Inomata M, Miwa T, Matsui S, Usui I, Urakaze M, Matsuya Y, Ogawa H, Sakurai H, Saiki I, Tobe K
    • Journal Title

      Oncol Rep

      Volume: 27(6) Pages: 1726-1732

    • DOI

      10.3892/or.2012.1750

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肥満脂肪組織の低酸素がマクロファージの極性に与える影響。(シンポジウム)2011

    • Author(s)
      薄井勲、戸邉一之
    • Organizer
      第32回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] Obesity-induced hypoxia regulates the polarization of adipose tissuee macrophages2011

    • Author(s)
      Fujisaka S., Usui I., Ikutani M., Kanatani Y, Senda S., Takikawa A., Aminuddin A., Suzuki H., Ishiki M., Iwata M., Nagai Y., Takatsu K., Tobe K.
    • Organizer
      American Diabetes Association 71^<th> Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Presentation] Hyperleptinemia induces leptin resistancce and further worsening obesity2011

    • Author(s)
      Senda S., Inoue A., Suzuki R., Kamei N., Watanabe T., Mahmood A., Takikawa A., Aminuddin A., Fujisaka S., Koshimizu Y., Ishiki M., Usui I., Kadowaki T., Tobe K.
    • Organizer
      American Diabetes Association 71^<th> Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Presentation] Astaxanthin, a strong antioxidant, possesses various effects on insulin signaling in vitro2011

    • Author(s)
      Ishiki M., Nishida Y., Ishibashi H., Koshimizu Y., Fujisaka S., Usui I., Tobe K.
    • Organizer
      American Diabetes Association 71^<th> Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Presentation] インスリン抵抗性のメカニズムと新しい治療戦略脂肪組織マクロファージとインスリン抵抗性。(シンポジウム)2011

    • Author(s)
      薄井勲、藤坂志帆、瀧川章子、仙田聡子、小清水由紀子、戸邉一之
    • Organizer
      第54回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-05-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi