• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

血小板/フィブリン血栓の収縮反応における凝固XIII因子の新しい機能と分子機構

Research Project

Project/Area Number 22591058
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

一瀬 白帝  山形大学, 医学部, 教授 (10241689)

KeywordsXIII因子 / 架橋結合 / 血小板 / フィブリン / 血餅退縮
Research Abstract

(1)巨核球成熟・血小板産生に関わる分子機構の解析
(1)FXIII(13)-A欠損マウスの血液において、統計的に有意ではないものの血小板数が野生型よりも少ない傾向が認められた。
(2)マウス骨髄のFACS解析において、FXIII(13)-A欠損マウスでは野生型に比べてCD61陽性細胞全体ではやや少ない傾向にあるものの、巨核球前駆細胞(CD61陽性かつcKit陽性細胞)が有意に多かった。
以上の結果から、FXIII(13)-Aは巨核球の成熟を促進し、血小板の産生に寄与している可能性が示された。
(2)血小板膜・細胞内タンパク質の生化学的解析
(1)トロンビンによる血小板活性化に伴い、α穎粒中のフィブリノゲンがフィブリンとなり、FXIII(13)依存的に膜ラフト(スフィンゴ脂質ミクロドメイン)へ移行した。
(2)膜ラフトは血小板表面においてフィブリンとアクトミオシン系を結び付ける中継点として血餅退縮に関わっていることを示した。
(3)フィブリンと活性化ミオシンの分布を免疫蛍光染色により解析したところ、スフィンゴミエリン特異的膜ラフトに共局在したことから、これらのタンパク質がスフィンゴミエリン特異的膜ラフトに移行することがわかった。
(4)ラフト破壊試薬メチルβシクロデキストリン処理により、スフィンゴミエリン特異的膜ラフトの破壊とともに血餅退縮が完全に抑制された。
(5)細胞外のフィブリン線維と細胞内のアクトミオシン系が主にスフィンゴミエリン特異的膜ラフトを介して連結し、血餅退縮を促進していると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本申請者は、長年にわたり、血小板/巨核球の細胞内や膜表面に存在するFXIII(13)の機能について追究してきたが、FXIII(13)-Aが巨核球の成熟や血小板の産生に関与していることが推測されるエビデンスが得られつつある。また、FXIII(13)-Aが末梢血中の血小板の内・外で形態変化や収縮に関与することが確認され、相互作用する他のタンパク質分子を同定する段階に到達したので、所期の目的にかなり肉薄していると自己評価している。

Strategy for Future Research Activity

(1)FXIII(13)の造血系(特に巨核球・血小板)での機能に関する研究では、引き続き、in vitroでの巨核球の分化誘導及び血小板産生の詳細について検討して行きたい。
(2)FXIII(13)の血小板収縮に関する機能についての研究では、トロンビン刺激前後の血小板を用いてプロテオーム解析することにより、FXIII(13)-Aと相互作用するラフト分画のタンパク質の変動、特に架橋結合量の変化などについて調べる。
(3)ヒト血小板においては、FXIII(13)-A以外のタンパク質が血餅退縮(血小板のフィブリン血栓収縮)に関与していると推測されるので、これを同定したい。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Reduced difference of α(2)-plasmin inhibitor levels between plasma and serum in patients with severe factor XIII deficiency, including autoimmune hemorrhaphilia due to anti-factor XIII antibodies2012

    • Author(s)
      Ichinose A
    • Journal Title

      Int J Hematol

      Volume: 95 Pages: 47-50

    • DOI

      DOI:10.1007/s12185-011-0992-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血栓の退縮血栓の運命を決める血餅退縮反応のメカニズムとその意義2011

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Journal Title

      血管医学

      Volume: 12(2) Pages: 161-175

  • [Presentation] 血液凝固第XIII/13因子の新機能と疾患における意義2011

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Organizer
      第73回日本血液学会学術集会シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋(名古屋国際会議場)
    • Year and Date
      20111014-20111016
  • [Presentation] トランスグルタミナーゼ(タンパク質架橋化酵素)の進化と機能分化2011

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都(国立京都国際会館)
    • Year and Date
      20110921-20110924
  • [Presentation] 生体内における細胞内凝固XIII因子Aサブユニットの新たな機能2011

    • Author(s)
      惣宇利正善
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都(国立京都国際会館)
    • Year and Date
      20110921-20110924
  • [Presentation] 妊娠期の止血における凝固第XIII因子陽性細胞の存在意義2011

    • Author(s)
      張偉光
    • Organizer
      第9回血液・血管オルビス
    • Place of Presentation
      東京(東京ドームホテル)
    • Year and Date
      20110820-20110821
  • [Presentation] Diverse molecular mechanisms of congenital and acquired factor XIII/13 deficiency and its newly proposed biological functions2011

    • Author(s)
      Ichinose A
    • Organizer
      Symposium XXIII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH2011) and 57th Annual SSC Meeting
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan(国立京都国際会館)
    • Year and Date
      20110723-20110728
  • [Presentation] A novel quick point of care test of coagulation factor XIII activity based on clot retraction in humans2011

    • Author(s)
      Kaneko M
    • Organizer
      XXIII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH2011) and 57th Annual SSC Meeting
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan(国立京都国際会館)
    • Year and Date
      20110723-20110728
  • [Presentation] Translocation of Fibrin and myosin into platelet membrane rafts is an important process for clot retraction via a functional property of GPIIB/IIIA2011

    • Author(s)
      Kasahara K
    • Organizer
      XXIII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis (ISTH2011) and 57th Annual SSC Meeting
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan(国立京都国際会館)
    • Year and Date
      20110723-20110728
  • [Presentation] 凝固XIII因子Aサブユニット欠損マウスにおける血球の分化について2011

    • Author(s)
      惣宇利正善
    • Organizer
      山形大学医学部実験動物セミナー第22回研究成果発表会
    • Place of Presentation
      山形(山形大学医学部)
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] 血球の分化における凝固XIII因子Aサブユニットの関与について2011

    • Author(s)
      惣宇利正善
    • Organizer
      第19回山形分子生物学セミナー
    • Place of Presentation
      山形(山形大学医学部)
    • Year and Date
      2011-11-16
  • [Presentation] 生体内における細胞内凝固XIII因子Aサブユニットの新たな機能2011

    • Author(s)
      惣宇利正善
    • Organizer
      第4回トランスグルタミナーゼ研究会&日本ポリアミン学会合同学術集会
    • Place of Presentation
      京都(京都工芸繊維大学)
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] 最近のトピック2011

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Organizer
      第4回後天性XIII(13)因子欠乏症研究会基調講演
    • Place of Presentation
      京都(グランドプリンスホテル京都)
    • Year and Date
      2011-07-23
  • [Book] Annual Review血液20122012

    • Author(s)
      一瀬白帝
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi