• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

iPS細胞を利用した遺伝性血液疾患の遺伝子治療法開発

Research Project

Project/Area Number 22591071
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

菅野 仁  東京女子医科大学, 医学部, 准教授 (70221207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷 憲三朗  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (00183864)
Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
Keywords先天性溶血性貧血 / 動物モデル / 造血幹細胞移植 / 赤血球酵素異常症 / 単一遺伝子疾患
Research Abstract

先天性溶血性貧血の一型であるピルビン酸キナーゼ(PK)異常症は解糖系酵素異常症の中で最も頻度が高い常染色体劣性遺伝疾患である。重症例は子宮内胎児死亡や新生児死亡の原因となり、無効造血を伴うことから二次性鉄過剰症を合併することも多く、患者のQOLは著しく不良である。本症の根治療法は造血幹細胞移植であるが、ドナー不足の問題や稀少疾患であるが故に移植の報告も国内外で2件あるのみである。本研究ではPK異常症モデルマウスから樹立した誘導型多能性幹細胞(iPS細胞)を遺伝子治療後に自家造血幹細胞移植のソースとすることを目的として以下の実験を行った。
レトロウイルスを用いて、野生型マウス(CBA)胎児(WTF)、PK異常症マウス胎児(PKF)より得られた線維芽細胞に山中4因子(Oct3/4,Sox2,Klf4,cMyc)を導入し、iPS細胞様のコロニーを得た。これらのコロニーはSSEA1、Nanog、アルカリフォスファターゼ陽性であり、レトロウイルス由来の外因性4因子の発現は消失し、内在性遺伝子の発現を確認した。また各種ES細胞マーカーの発現を確認し、テトラーマ形成のためにこれらのコロニーをSCIDマウス精巣に移植したところ奇形腫形成が認められた。次にWTFiPS細胞を用いて分化誘導を行い、CD71陽性細胞が40-60%であることを確認した。更にCD71陽性細胞に遺伝子治療用ベクターを遺伝子導入し、OP9細胞と共培養した。21日後にはCD71陽性-Ter119陽性細胞が約30%になっており、遺伝子治療後のiPS細胞が赤芽球まで分化することを確認した。
以上のように、マウスモデルではiPS細胞を用いた遺伝子治療後に造血幹細胞への分化がin vitroで可能であり、今後、ヒトPK異常症の根治療法の細胞ソースになり得ることが期待できた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Enhanced expression of myogenic differentiation factors and skeltal muscle proteins in human amnion-derived cells via the forced expression of MYOD1.2013

    • Author(s)
      Yoshika Akizawa
    • Journal Title

      Brain&Development

      Volume: 35 Pages: 349-355

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2012.05.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An SNP in CYP39A1 is associated with severe neutropenia induced by docetaxel2012

    • Author(s)
      Uchiyama T, Kanno H, Ishitani K, Fujii H, Ohta H, Matsui H, Kamatani N, Saito K
    • Journal Title

      Cancer Chemother Pharmacol

      Volume: 69 Pages: 1617-1624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pyruvate supplementation enhances vascular endothelial groeth factor production by bone marrow-derived mononuclear cells2012

    • Author(s)
      Hitoshi Kanno
    • Journal Title

      Japanese Journal of Transfusion and Cell Therapy

      Volume: 58 Pages: 26-32

    • DOI

      10.3925/jjtc.58.26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduced PLP1 expression in induced pluripotent stem cells derived from a Pelizaeus-Merzbacher disease patient with a partial PLP1 duplication2012

    • Author(s)
      Keiko Shimojima
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 57 Pages: 580-586

    • DOI

      10.1038/jhg.2012.71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of congenital dyserythropoietic anemia typeIin a japanese adult with a CDAN1 gene mutation and an inappropriately low serum hepcidin-25 level2012

    • Author(s)
      Hiroshi Kawabata
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: 51 Pages: 917-920

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.51.6978

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extensive gene deletions in japanese patients with Diamond-Blackfan anemia2012

    • Author(s)
      Madoka Kuramitsu
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 119 Pages: 2376-2384

    • DOI

      10.1182/blood-2011-07-368662

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 適正使用評価方法の問題点と血液製剤使用量を減少させるための方策2012

    • Author(s)
      菅野仁
    • Organizer
      第19回日本輸血・細胞治療学会秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      20121116-20121116
    • Invited
  • [Presentation] 濾過濃縮後腹水の安全性と有効性~血漿分画製剤としての視点から2012

    • Author(s)
      菅野仁
    • Organizer
      第33回日本アフェレシス学会学術大会
    • Place of Presentation
      長崎ハウステンボス
    • Year and Date
      20121109-20121109
    • Invited
  • [Presentation] PGx検査はどこまで医療に浸透したか~がんPGxの現状と本学会が果たすべき役割2012

    • Author(s)
      菅野仁
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第57回大会
    • Place of Presentation
      新宿京王プラザホテル
    • Year and Date
      20121025-20121025
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝子情報管理:薬理遺伝学を含むゲノム診療体制の実際2012

    • Author(s)
      菅野仁
    • Organizer
      第19回日本遺伝子診療学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      三井ガーデンホテル千葉
    • Year and Date
      20120727-20120727
    • Invited
  • [Presentation] CARTろ過濃縮後保存の新技術について2012

    • Author(s)
      菅野仁
    • Organizer
      第17回日本緩和医療学会学術大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      20120622-20120622
    • Invited
  • [Book] II-4-1造血機構、新版日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定カリキュラム2012

    • Author(s)
      菅野仁
    • Total Pages
      423
    • Publisher
      日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定カリキュラム委員会編
  • [Book] :VI-3-16腎疾患、新版日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定カリキュラム2012

    • Author(s)
      菅野仁
    • Total Pages
      423
    • Publisher
      日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定カリキュラム委員会編
  • [Book] XI-3-2腎移植、新版日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定カリキュラム2012

    • Author(s)
      菅野仁
    • Total Pages
      423
    • Publisher
      日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定カリキュラム委員会編
  • [Book] :XI-4-1リンパ球免疫療法-養子免疫療法を含む、新版日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定カリキュラム2012

    • Author(s)
      菅野仁
    • Total Pages
      423
    • Publisher
      日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定カリキュラム委員会編

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi