• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

iPS細胞技術によるレット症候群モデル細胞の樹立と治療薬の探索

Research Project

Project/Area Number 22591144
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

高橋 知之  久留米大学, 医学部, 准教授 (20332687)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
KeywordsRett症候群
Research Abstract

研究の目的:レット症候群は主に女児で進行性精神発達遅滞を呈する疾患で、X染色体上のMeCP2遺伝子(MeCP2)の変異が主因でるが、未だMeCP2欠損によるRTT病態の発症メカニズムは不明である。本研究はMeCP2欠損マウス由来のRTTモデルiPS細胞を樹立し、疾患特異的モデルiPS細胞の利用によってRTT発症メカニズムを解明し、新規治療法の開発を目的としている。
研究結果の概要:1) RTTモデル(MeCP2遺伝子変異)マウス由来iPS細胞の樹立:まず、当科において繁殖・維持しているRTTモデルマウスの尾部線維芽細胞を単離・培養後、山中4因子(Oct3/4,Sox2,Klf4,c-Myc)を導入してMeCP2を欠損するiPS細胞の樹立を試みた。その結果、種々の未分化マーカーを発現するWTとMeCP2欠損iPS細胞クローンを少なくとも4クローンずつ得る事に成功した。2) RTTモデルiPS細胞による神経分化系の確立:神経系(種々の神経細胞やグリア細胞)の組織分化誘導方法として、Stromal cell-derived inducing activity法や胚様体の形成、レチノイン酸による分化誘導法を利用し、RTTモデルiPS細胞における神経細胞の分化誘導に成功した。3) RTTモデルiPS細胞由来の神経細胞の特性解析:現在、上記の方法により分化誘導した、RTTモデルiPS細胞由来神経細胞の電気生理学的な特性や、詳細な分化マーカーの発現を解析し、正常な神経細胞との違いを解析することで、RTTの病態メカニズムの解析を続けている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Two neonatal cholestsis patients with mutations in the SRD5B1 (AKR1D1) gene: diagnosis and bile acid profiles during chenodeoxycholic acid treatment.2013

    • Author(s)
      Seki, Y., Mizuochi, T., Kimura, A., Takahashi T., Ohtake, A., Hayashi, S., Morimura, T., Ohno, Y., Hoshina, T., Ihara, K., Takei, H., Nittono H., Kurosawa T., Homma K., Hasegawa T., Matsuishi T.
    • Journal Title

      J Inherit Metab Dis

      Volume: 36(3) Pages: 565-573

    • DOI

      doi:10.1007/s10545-012-9526-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of urinary bile acids in a pediatric BRIC-1 patient: Effectof rifampicin treatment.2012

    • Author(s)
      Mizuochi T., Kimura A., Tanaka A., Muto A., Nittono H., Seki Y., Takahashi T., Kurosawa T., Kage M., Takikawa H., Matsuishi T.
    • Journal Title

      Clin Chim Acta

      Volume: 413(15-16) Pages: 1301-1304

    • DOI

      doi:10.1016/j.cca.2012.04.011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alterations of Gene Expression and Glutamate Clearance in Astrocytes Derived from an MeCP2-null Mouse Model of Rett Syndrome.2012

    • Author(s)
      Okabe Y., Takahashi T., Mitsumasu C., Kosai K., Tanaka E., Matsuishi T.
    • Journal Title

      PloS ONE

      Volume: 7(4) Pages: e35354

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0035354.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトES/iPS細胞での再生医療の課題を克服する独自のアデノウイルスベクターと発現技術の開発2012

    • Author(s)
      小戝健一郎、三井薫、王宇清、高橋知之
    • Organizer
      第11回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      横浜、日本
    • Year and Date
      20120612-20120614
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ヒトES/iPS細胞における遺伝子発現方法2012

    • Inventor(s)
      小戝健一郎、三井薫、高橋知之
    • Industrial Property Rights Holder
      小戝健一郎、三井薫、高橋知之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-117128
    • Filing Date
      2012-05-23

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi