2010 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子移入骨髄幹細胞とコンドロイチナーゼABCを利用した哺乳動物脊髄再生
Project/Area Number |
22591630
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
平野 健一 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (50566974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今釜 史郎 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (40467288)
若尾 典充 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (80528802)
安藤 圭 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (40566973)
田内 亮吏 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (50584744)
|
Keywords | 脊髄再生 / コンドロイチナーゼABC / 脊髄損傷 / 骨髄幹細胞 / GDNF / 遺伝子導入 |
Research Abstract |
【目的】ラットにおいて、脊髄損傷後のコンドロイチナーゼABC投与が運動・知覚機能不全の改善作用を及ぼすことはこれまでに示された。同様のことが、哺乳脊椎動物ビーグル犬において確認できるか検討する。 【方法】ビーグル犬の脊髄損傷モデルを作製し、クモ膜下にコンドロイチナーゼABC(0.2U/200μ1)を充填した。浸透圧ポンプ(Alzet osmotic pump)を使用し損傷直後から、14日間髄腔内に持続投与した。対照群には生理食塩水を投与した。また、同時にビーグル犬骨髄間質細胞にヌクレオフェクション法を用いてGDNF(グリア由来神経栄養因子)を強制発現させたものを脊髄損傷空洞部に移植した。 【結果】 <後肢運動神経機能評価>3分間歩行させ、グリッドを下肢でグリップできた割合を%グリップ値とした。コンドロイチナーゼABC投与群(以下ABC群)において、生理食塩水投与群と比較して%グリップ値が高値を示し、ABC群における後肢運動神経機能回復が確認された。 (後肢知覚神経機能評価)ビーグル犬後肢を55℃に温めたホットプレートの上に載せ、後肢を放すまでの時間を計測した。生理食塩水投与群では、損傷前に比して、損傷後、経時的に反応時間が短縮していき、熱刺激に対して過敏反応を示した。一方、ABC群では、損傷早期には生理食塩水投与群と同様の傾向を示したが、損傷3週間後から5週間後には徐々に過敏反応は軽減し、損傷8週後には、損傷前とほぼ同程度の反応時間となり、知覚神経機能回復の回復が認められた。 【考察】検討個体数が少ないため今後のさらなる検討が必要であるが、齧歯類と同様、脊髄損傷後のビーグル犬においてもGDNF発現骨髄幹細胞とコンドロイチナーゼABCの効果が期待できる。
|
Research Products
(4 results)