• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

前立腺がん患者とパートナーがセクシュアリティを維持するための支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 22592439
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

岡本 明美  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (20456007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 眞嶋 朋子  千葉大学, 看護学研究科, 教授 (50241112)
Keywords看護学 / がん看護 / 前立腺がん / セクシュアリティ / サポートグループ
Research Abstract

本年度は、治療を受けた前立腺がん患者およびパートナーのセクシュアリティに関する問題と取り組み、支援ニーズを明らかにすることを目的に以下の研究に取り組んだ。
・治療を受けた前立腺がん患者とパートナーのセクシュアリティに関する現状調査
前立腺がんの病名を告げられ、前立腺全摘術を受け、6か月以上経過した、外来通院中の患者9名とパートナー5名にインタビューを行った。患者の平均年齢は62歳、パートナーの平均年齢は60歳であった。患者は、命が助かるのであれば性機能の喪失は仕方のないことと捉えて治療法を選択していたため、術後のセクシュアリティの変化を冷静に受け止め対処していた。パートナーの多くは、加齢に伴うセクシュアリティの変化を体験していたため、患者の治療による性機能の変化をあまり感じていなかった。術前・術後を通して、患者の治療による性機能の変化への対処について話し合ったカップルはいなかったが、術前の治療法選択時に相談にのってほしい等の支援ニーズが明らかになった。また、同病者と気持を分かち合いたいといったニーズは少なかったため、サポートグループという支援方法については、慎重に検討する必要性が示唆された。

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-04-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi