• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

前立腺がん患者とパートナーがセクシュアリティを維持するための支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 22592439
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

岡本 明美  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (20456007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 眞嶋 朋子  千葉大学, 看護学研究科, 教授 (50241112)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords看護学 / がん看護 / 前立腺がん患者 / パートナー / セクシュアリティ
Research Abstract

本年度は、以下の2つの研究に取り組んだ。
1.前立腺がん患者が認識する看護師による支援に関する調査:前立腺全摘除術を受けた前立腺がん患者で研究参加に同意した11名を対象に、半構造化面接によりデータ収集し質的帰納的に分析した。前立腺がん患者の看護師による支援に関する認識は、【性に関する相談をしていいことを知らない】、【看護師の手をわずらわせてはいけないので相談しない】、【性に関する問題は自分で解決すべき問題だから相談しない】など9つに集約された。
2.前立腺全摘除術を受けた前立腺がん患者とパートナーの夫婦関係満足・性機能・サポートニーズに関する実態調査:前立腺がん患者とパートナー100名を対象にアンケート調査を行った。パートナーは、Quaity Marriage Index、Female Sexual Function Index日本語版、支援ニーズ調査票を用いた。23名からの回答のQMIスコアの平均20.2±3.3、FSFIスコアの平均3.6±5.7、個別相談・サポートグループへの参加は5%のパートナーが希望した。前立腺がん患者は、Quaity Marriage Index、Expanded Prostate Cancer Index Composite、支援ニーズ調査表を用いた。46名から回答のQMIスコアの平均は19.6±3.4、EPCI排尿総合スコアの平均85.7±10.7、排便総合スコアの平均93.3±4.7、性総合スコアの平均24.9±9.1、個別相談・サポートグループへの参加は15%の患者が希望した。
以上の調査より、前立腺がん患者とパートナーの夫婦関係は、治療後も良好であり、支援ニーズも低いことが明らかとなった。今後、は性は秘め事と捉える日本の文化的背景などを踏まえ、患者が性に関する問題を抱え込んでいないか定期的に確認するなど、看護師の積極的な働きかけが重要である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 前立腺全摘除術により性機能が変化した前立腺がん患者の看護師による支援に関する認識

    • Author(s)
      岡本明美
    • Organizer
      第28回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
  • [Presentation] Present Status of the Marital Relations Satisfaction, Sexual Function, and Support Needs in Partners of Prostate Cancer Patients Who Have Had a Total Prostatectomy

    • Author(s)
      岡本明美
    • Organizer
      35th International Association for Human Caring Conference
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi