• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

多文化共生のデザイン:国際教育時代における学生宿舎の建築学的研究

Research Project

Project/Area Number 22615021
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鈴木 在乃  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (20467442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 みさ子  大阪産業大学, 人間環境学部, 准教授 (30340615)
河合 淳子  京都大学, 国際交流センター, 准教授 (70303922)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords国際交流 / 国際教育 / 宿舎 / 住宅 / 国際化 / 留学生 / 中国人 / 建築教育
Research Abstract

本研究課題に関連して国内学会誌(和文)3本、国際学会誌(英文)2本の査読付論文を発表した他、国際学会4回、国内学会3回の発表を行った。中でも重要なものとしては、昨年度までに実施した研究を総括した内容の論文が、建築計画分野において最も権威のある日本建築学会計画系論文集に採用され、第78巻第686号(2013年4月発行)に掲載された。また米国の国際学生宿舎における多文化共生の事例研究について、中国北京で開催されたOBI2012においても口頭発表と論文発表を行った。
この採用に至るための修正要望に応えるため、既往研究を1978年まで遡ってもう一度精査し直し、さらに比較を行うため、一般の日本人に対しても大規模な住宅意識アンケート調査を3度にわたって行った(第1回目563名、第2回目446名、第3回目226名)。その中で、日本人はまだ多文化共生の経験は少ないが、これから外国人と集住していく可能性は十分にあることがわかった。
さらに今年度は、新しい取り組みに特色のある国内外5つの国際学生宿舎(一橋大学・中央大学・立命館アジア太平洋大学・長崎大学・チュラロンコン王立大学)を訪問し、管理者および居住者に対する聞き取り調査を行い、管理者の関わり方の様々なパターンやその重要性について考察した。これをもって当初計画していた情報収集をほぼ終えることができた。
「国際教育」という観点から、留学生が日本独自の居住空間をどのように認識しうるのかについても調べるために描画作成や質問紙調査を行い、その結果を論文にまとめ、留学生教育、日本建築学会建築教育研究報告論文集、iaSU2012選抜論文集に発表した。さらに日本を含めた東アジアの人々が居住空間をどう認識しているかについても調査を行い、その結果を国内学会の他、香港、韓国、タイで開催された国際学会においても発表し、周辺諸国の研究者と情報交換を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 留学生の住宅嗜好とその背景に関する研究-中国人留学生の動向に着目して-2013

    • Author(s)
      鈴木あるの
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 78 Pages: 745-754

    • DOI

      10.3130/aija.78.745

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 重要文化財住宅所有者の生活と保存活用に向けての問題点2013

    • Author(s)
      鈴木あるの
    • Journal Title

      民俗建築

      Volume: 143 Pages: 未定

  • [Journal Article] 伝統文化教育における日本人学生と外国人学生の比較2012

    • Author(s)
      鈴木あるの
    • Journal Title

      留学生教育

      Volume: 第17号 Pages: 107-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歴史的環境デザインの実用的応用-学生の作品および感想文からの考察-2012

    • Author(s)
      鈴木あるの
    • Journal Title

      日本建築学会建築教育研究論文報告集

      Volume: 12 Pages: 29-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cross Cultural Education in Architecture: Findings from Teaching International Students Traditional Japanese Architecture and Gardens2012

    • Author(s)
      SUZUKI, Arno
    • Journal Title

      Selected Papers of the 2nd International Conference on Archi-Cultural Translations through the Silk Road

      Volume: 2 Pages: 175-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ‘Open’ Social Housing To Accommodate Diversity: A Case Study of The University Village Albany, California, USA, Before The Redevelopment2012

    • Author(s)
      SUZUKI, Arno
    • Journal Title

      The 18th Open Building International Conference Proceedings

      Volume: 18 Pages: 608-617

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アジアの住居に見られる近代化・均質化の功罪2013

    • Author(s)
      鈴木あるの
    • Organizer
      第一回アジア未来会議
    • Place of Presentation
      タイ・バンコック
    • Year and Date
      2013-03-09
  • [Presentation] Recognitions of the Vernacular Architecture by Local People in Japan: A Case Study of Fujioka Residence, Nara City2012

    • Author(s)
      SUZUKI, Arno
    • Organizer
      The International Conference on East Asian Architectural Culture (EAAC 2012)
    • Place of Presentation
      香港中文大学
    • Year and Date
      20121210-20121212
  • [Presentation] ‘Open’ Social Housing To Accommodate Diversity: A Case Study of The University Village Albany, California, USA, Before The Redevelopment2012

    • Author(s)
      SUZUKI Arno
    • Organizer
      The 18th Open Building International Conference (OBI2012)
    • Place of Presentation
      中国・北京
    • Year and Date
      20121119-20121122
  • [Presentation] Mixed Results of Technological Advancement in Asian Architecture – Anticipated Effects on Tourism and The Community -2012

    • Author(s)
      SUZUKI, Arno
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia (ISAIA)
    • Place of Presentation
      韓国・光州
    • Year and Date
      20121022-20121025
  • [Presentation] 伝統的建築・庭園教育における予備知識の影響 ―日本人学生と外国人学生の比較から―2012

    • Author(s)
      鈴木あるの
    • Organizer
      日本建築学会大会(東海)学術講演
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120912-20120915
  • [Presentation] 重要文化財住宅所有者の生活と保存活用に向けての問題点 ー 奈良市藤岡家住宅を中心とする事例研究2012

    • Author(s)
      鈴木あるの
    • Organizer
      日本民俗建築学会大会
    • Place of Presentation
      宮城大学
    • Year and Date
      20120519-20120520
  • [Presentation] Cross Cultural Education in Architecture: Findings from Teaching International Students Traditional Japanese Architecture and Gardens2012

    • Author(s)
      SUZUKI Arno
    • Organizer
      the 2nd International Conference on Archi-Cultural Translations through the Silk Road (iaSU2012)
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      2012-07-14

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi