• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

多様化した大学教育活動の分析と持続可能社会を目指した総合的教育戦略の検討

Research Project

Project/Area Number 22650189
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

関 友作  茨城大学, 教育学部, 准教授 (50282273)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村野井 均  茨城大学, 教育学部, 教授 (10182130)
大辻 永  茨城大学, 教育学部, 准教授 (20272099)
伊藤 孝  茨城大学, 教育学部, 准教授 (10272098)
杉本 憲子  茨城大学, 教育学部, 准教授 (70344827)
丸山 広人  茨城大学, 教育学部, 准教授 (50418620)
Keywords大学教育 / 高等教育 / 教育方法 / 学外活動
Research Abstract

本研究は、近年ふえてきている教室外における大学教育活動に焦点をあて、その効果・意義を探ることを目的としている。その一例として、本年度は、茨城大学大学院の授業科目「サステイナビリティ教育演習」をとりあげた。本科目では、カナダの林間学校の現場に受講者を引率し、そこで、環境教育・野外教育を目的とした学校外での教育方法を実地に体験してもらう。この授業により、受講者一人ひとりにどのような学習や変容が生じるかを、個別インタビューやアンケートによって調べ、その効果を探った。今回は、主として定性的なデータを得ることをねらった。
その結果、教室での受動的な講義とはちがい、このような形式の授業では、受講者各自に積極的な判断や参加・行動が求められる点を各人が感じていること、また、海外に身をおくことで、日本では見えない点が見えてくることなどがわかった。さらに、受講者それぞれの人生観や、アイデンティティの形成といったような人格的側面にも、本授業が影響していることが、インタビューにより明らかになった。これらの結果を分析してまとめ、来年度に学会等で発表・報告する予定である。その結果を、来年の研究活動につなげていくこととしている。
今後さらに、半年後・1年後等の間隔をおいて、受講者への追跡調査をおこなうことも計画している。それにより、授業直後にみられる効果だけでなく、やや長期的な視点での教育効果も探ることができるのではないかと考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 公園を題材とした生活科野外実習教材の作成と公開2010

    • Author(s)
      伊藤孝・吉田佑
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究

      Volume: 29 Pages: 49-58

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地球科学関連情報の市民への広報に関する研究:ニュージーランド・ウェリントンの事例2010

    • Author(s)
      関友作・伊藤孝
    • Organizer
      日本地学教育学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi