• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

麻疹ウイルス抗体ディスプレイライブラリーを用いた癌標的治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22659227
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中村 貴史  東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (70432911)

Keywords癌 / ウイルス / 抗体 / バイオテクノロジー / 生体機能利用
Research Abstract

癌は日本における死亡原因でもっとも多い病気であり、特に現行の治療法に対して極めて高い抵抗性を示す難治性悪性腫瘍の新規治療法の確立が望まれている。これまで弱毒化麻疹ウイルスのリバースジェネティクス法により、一本鎖抗体(scFv)をウイルス表面蛋白上に提示し、かつ元来のウイルス親和性を排除することによって、scFvが持っている特異性と親和性を介して特定の標的腫瘍細胞にのみ感染させる技術を世界で初めて開発した。
そこで本研究では、このテクノロジーを応用し、ウイルスにscFvを提示させた革新的ディスプレイライブラリー、"ウイルス(Virus)+抗体ライブラリー(Antibody Library)=ビロボディライブラリー(Virobody Library)"を確立し、その技術を用いて新規抗体医薬の開発を目指した。22年度に作製した麻疹抗体ディスプレイライブラリーを、ヒトA549肺癌、又はPancI膵臓癌細胞にMOI=0.01~1で感染させ、1時間のインキュベーション後、OPTI-MEM(Invitrogen社)で4回感染細胞を洗浄した。培養2~5日後、ウイルス感染細胞を集め、凍結融解することによってウイルスを回収するバイオパニング工程を繰り返した。最終的にクローン化したウイルスのゲノムRNAを回収し、RT-PCR法によりscFv遺伝子を増幅し、シークエンス解析を行うことによって腫瘍特異的抗体の同定を試みた。しかしながら、同定されてきたscFvは癌細胞に対する抗体として機能するものではなかった.この原因としては、麻疹抗体ディスプレイライブラリーの多様性が不十分であると予想された。そこで従来のライゲーションではなく、λファージの部位特異的組換え反応を利用したプラスミドライブラリーの構築法によって、非常に効率よく安定してプラスミドライブラリーを獲得することが可能となった。一方、従来の麻疹蛋白発現ヘルパー細胞を用いたウイルス回収は非常に低い効率であったが、非増殖型T7ポリメラーゼ発現ワクシニアウイルスによる発現系を用いたレスキュー法によって、その効率は大幅に向上した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Coxsackievirus B3 Is an Oncolytic Virus with Immunostimulatory Properties that Is Active Against Lung Adenocarcinoma2012

    • Author(s)
      Miyamoto S, Inoue H, Nakamura T, Yamada M, Sakamoto C, Urata Y, Okazaki T, Marumoto T, Takahashi A, Takayama K, Nakanishi Y, Shimizu H, Tani K
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: (掲載確定)(印刷中)

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-11-3185

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MicroRNA-based gene regulation of glycoprotein B5R in oncolytic vaccinia virus reduces viral pathogenicity without impairing its antitumor2011

    • Author(s)
      Hikichi M, Minoru Kidokoro M, Haraguchi T, Iba H, Shida H, Tahara H, Nakamura T
    • Journal Title

      Molecular Therapy

      Volume: 19 Pages: 1107-1115

    • DOI

      10.1038/mt.2011.36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MicroRNA Targeting of Oncolytic Viruses for cancer therapy2011

    • Author(s)
      Nakamura T
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋(名古屋国際会議場)
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] MicroRNA Regulation of Glycoprotein B5R in Oncolytic Vaccinia Virus Reduces Viral Pathogenicity without Impairing its Antitumor Efficacy2011

    • Author(s)
      Nakamura T
    • Organizer
      The International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • Place of Presentation
      札幌(札幌コンベンションセンター)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] Development of tumor-targeting vaccinia viruses as novel oncolytic agents2011

    • Author(s)
      Nakamura T
    • Organizer
      The 17th Annual Meeting of Japan Society of Gene Therapy
    • Place of Presentation
      福岡(九州大学医学部百年講堂)
    • Year and Date
      2011-07-17
  • [Presentation] Enhancing therapeutic index of oncolytic vaccinia virus through combining microRNA regulation and thymidine kinase deletion2011

    • Author(s)
      Nakamura T
    • Organizer
      The 14th Annual Meeting of American Society of Gene & Cell Therapy
    • Place of Presentation
      Seattle, USA (Washington State Convention & Trade Center)
    • Year and Date
      2011-05-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi