• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子発現誘導可能なヒトiPS細胞を用いた肉腫起源細胞の同定

Research Project

Project/Area Number 22659272
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

戸口田 淳也  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (40273502)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 友久  京都大学, 再生医科学研究所, 講師 (50301247)
Keywords骨軟部肉腫 / 人工多能性幹細胞 / 遺伝子発現誘導 / 融合遺伝子
Research Abstract

本研究では、様々な系統の細胞に分化誘導可能なiPS細胞に着目し、まずヒトiPS細胞に対して腫瘍特異的融合遺伝子を、発現誘導システムを用いて導入し、改変iPS細胞を作製することを目指した。そして様々な系統の異なる分化段階において融合遺伝子の発現を誘導し、その表現型及び遺伝子発現プロファイルの変化を把握し、腫瘍のプロファイルと比較することで、細胞起源と融合遺伝子との関連性について明らかすることを目的とした。平成23年度には下記の成果を得た。
1.iPS細胞への発現誘導型肉腫融合遺伝子の導入
導入効率を上げるためにPiggyBacトランスポゾンシステムを用いて、滑膜肉腫特異的融合遺伝子であるSYT-SSX遺伝子をiPS細胞に導入した。まずPiggyBacベクターに、Tet-ONシステムとSYT-SSX遺伝子を組み込み、次にトランスポゼース発現ベクターと同時にリポフェクションし、Neomycinによる選択によって細胞株を樹立した。その結果ドキシサイクリンの濃度依存性に融合遺伝子の発現が誘導される複数のiPS細胞株の樹立に成功した。
2.iPS細胞に対するSYT-SSX融合遺伝子の影響
ドキシサイクリン添加によるSYT-SSX融合遺伝子の発現誘導により、iPS細胞は多能性幹細胞関連遺伝子の発現が消失し、分化関運遺伝子の発現が誘導された。形態学的にも特有のコロニー形成能が失われ、単層培養細胞となった。すなわちSYT-SSX融合蛋白は、iPS細胞を未分化な状態に維持する分子機構を阻害する作用があることが判明した。現在引き続いて、分化誘導後の細胞に対する影響を解析している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Identification of AFAP1L1 as a prognostic marker for spindle cell sarcomas2011

    • Author(s)
      Furu M, Kajita Y, Nagayama S, Ishibe T, Shima Y, Nishijo K, Uejima D, Takahashi R, Aoyama T, Nakayama T, Nakamura T, Nakashima Y, Ikegawa M, Imoto S, Katagiri T, Nakamura Y, Toguchida J
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: 30(38) Pages: 4015-25

    • DOI

      DOI:10.1038/onc.2011.108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of cancer biomarker C7orf24 in the growth of human osteosarcoma2011

    • Author(s)
      Uejima D, et al
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 31 Pages: 1297-1305

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Epigenetic regulation of FZD10 by SYT-SSX fusion oncogene during the lineage commitment2011

    • Author(s)
      Tamaki S, et al
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Presentation] SYT-SSXのエピゲノム発現制御機構への関与2011

    • Author(s)
      玉置さくら, 他
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • Year and Date
      2011-10-03
  • [Presentation] SYT-SSXのエピゲノム発現制御機構への関与2011

    • Author(s)
      玉置さくら, 他
    • Organizer
      第44回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2011-07-14
  • [Presentation] 神経鞘由来腫瘍におけるクローディン19の発現様式2011

    • Author(s)
      那須輝, 他
    • Organizer
      第44回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2011-07-14
  • [Presentation] Tissue stem cell and sarcoma stem cell2011

    • Author(s)
      Toguchida J, et al
    • Organizer
      Annual Congress of the Korean Bone and Joint Tumor Society
    • Place of Presentation
      Suwon (Korean)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-15

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi