• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

メタラムダ計算とモナドによる自然言語の意味・文脈情報の統合

Research Project

Project/Area Number 22680013
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

戸次 大介  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (90431783)

Keywords自然言語処理 / 数理言語学 / 型理論 / 圏論
Research Abstract

本研究では、CCG等の形式文法理論において意味表示の記述に型付きラムダ計算を用いることに着目し、同じく型付きラムダ計算を用いるプログラミング意味論の手法であるモナド(monad)を用いることで、自然言語の文脈・談話情報を統一的な枠組みで記述することを目指す。
Bekki(2008)においてはメタラムダ計算の米田関手を用いた意味論を提示し、β簡約規則の健全性を提示した。一方、Bekki and Asai(2009)ではメタラムダ計算のための代入規則を定義したが、これはBekki(2008)の意味論において健全ではなかった。Bekki(2008)ではベースレベルの項を対象とした代入しか、構文的に認められていなかったためである。
本年度の研究業績においては、メタラムダ計算の定義を整理し、メタレベルの項に対する代入も扱えるようにするとともに、それらの構文に対する圏論的意味論を与えた。その上で、あらためてαβη簡約規則および代入規則の健全性を示したことで、メタラムダ計算の理論的基礎を確立した。
また、様々な言語現象の分析に、メタラムダ計算を介して定義したモナドや継続の概念が有効であることも示しつつある。例として「フォーカス」「逆読み」「」など、のような、一般的には構成的意味計算が不可能であると考えられている現象において、モナドや継続を用いることが有効であり、これは現在の意味論の範疇を越えた言語情報に対して構成的意味計算を行うことを可能にするという意味で、言語処理においても有用な技術につながる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] メタラムダ計算の圏論的意味論2011

    • Author(s)
      増子萌、戸次大介
    • Journal Title

      第13回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2011)論文集

      Pages: 60-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 条件論理Cbとそのタブローシステム2011

    • Author(s)
      尾崎有梨、戸次大介
    • Journal Title

      第13回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2011)論文集

      Pages: 33-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語情報の確実性に影響する表現およびそのスコープのためのアノテーションガイドラインVer.2.42011

    • Author(s)
      川添愛、齊藤学、片岡喜代子、崔栄殊、戸次大介
    • Journal Title

      Technical Report of Department of Information Science, Ochanomizu University

      Volume: OCHA-IS10-4(CD-ROM)

  • [Journal Article] 命題動的論理の証明システムとその健全性について2011

    • Author(s)
      石下裕里、戸次大介
    • Journal Title

      Technical Report of Department of Information Science, Ochanomizu University

      Volume: OCHA-IS10-3(CD-ROM)

  • [Journal Article] 部分方向性組合せ論理の計算論的性質とその証明2011

    • Author(s)
      尾崎博子、戸次大介
    • Journal Title

      Technical Report of Department of Information Science, Ochanomizu University

      Volume: OCHA-IS10-2(CD-ROM)

  • [Journal Article] Combinatory Categorial Grammar as a Substructural Logic-Preliminary Remarks-2010

    • Author(s)
      Bekki, Daisuke
    • Journal Title

      Proceedings of the Seventh International Workshop on Logic and Engineering of Natural Language Semantics (LENLS 7), JSAI International Symposia on AI 2010, Campus Innovation Center, Tokyo, Japan

      Pages: 70-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Representing Covert Movements by Delimited Continuations (extended version)2010

    • Author(s)
      Bekki, Daisuke, Kenichi Asai
    • Journal Title

      New Frontiers in Artificial Intelligence (JSAI-isAI 2009 Workshops, Tokyo, Japan, November 2009, Selected Papers), Kumiyo NAKAKOJI, Yohei MURAKAMI, Eric MCCREADY (Eds.), JSAI-isAI, Springer.

      Volume: LNAI 6284 Pages: 161-180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Introduction to LENLS 62010

    • Author(s)
      Bekki, Daisuke
    • Journal Title

      New Frontiers in Artificial Intelligence (JSAI-isAI 2009 Workshops, Tokyo, Japan, November 2009, Selected Papers), Kumiyo NAKAKOJI, Yohei MURAKAMI, Eric MCCREADY (Eds.), JSAI-isAI, Springer.

      Volume: LNAI 6284 Pages: 159-160

  • [Journal Article] 言語情報の確実性アノテーションのための様相表現の分類2010

    • Author(s)
      川添愛、齊藤学、片岡喜代子、崔栄殊、戸次大介
    • Journal Title

      九州大学言語学論集,九州大学大学院人文科学研究院言語学研究室編

      Volume: 第31号 Pages: 109-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「小耳に挟む」-接辞繰り上げ分析と型繰り上げ分析-2010

    • Author(s)
      戸次大介
    • Journal Title

      日本言語学会第140回大会予稿集

      Pages: 140-145

  • [Journal Article] 証明木作成プログラムを用いたCCG意味合成の実装2010

    • Author(s)
      尾崎有梨、櫻井加奈子、浅井健一、戸次大介
    • Journal Title

      人工知能学会第24会全国大会,オーガナイズト・セッション「意味と理解のコンピューティング」

      Volume: 2G1-OS3-6(CD-ROM)

  • [Journal Article] 様相・否定・条件表現の言語学的分析に基づく確実性アノテーションスキーマの設計2010

    • Author(s)
      川添愛、齊藤学、片岡喜代子、崔栄殊、戸次大介
    • Journal Title

      人工知能学会第24会全国大会論文集

      Volume: 2C3-2(CD-ROM)

  • [Presentation] 前提記述のための動的論理の証明論構築に向けて2011

    • Author(s)
      石下裕里、戸次大介
    • Organizer
      第13回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2011)ポスター発表
    • Place of Presentation
      定山渓ビューホテル(北海道)
    • Year and Date
      20110309-20110311
  • [Presentation] 部分方向性組合せ論理の計算論的性質2011

    • Author(s)
      尾崎博子、戸次大介
    • Organizer
      第13回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL2011)ポスター発表
    • Place of Presentation
      定山渓ビューホテル(北海道)
    • Year and Date
      20110309-20110311
  • [Presentation] 形式意味論の考え方とその変遷2011

    • Author(s)
      戸次大介
    • Organizer
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)チュートリアル
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-03-07
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.is.ocha.ac.jp/~bekki/publications.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi