• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

包晶反応と共析逆変態反応による超微細粒鋼の創製

Research Project

Project/Area Number 22686067
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大野 宗一  北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (30431331)

Keywords微細粒鋼 / 鋳造・凝固 / シミュレーション / 包晶反応 / 共析反応
Research Abstract

本研究は、包晶反応を利用した凝固組織制御とその後の熱処理のみによって、包晶鋼のオーステナイト粒組織をサブミクロンレベルまで微細化することを目的とする。特に、(a)Ti,Nb,V等の炭窒化物等を利用した凝固組織微細化法の発展と、(b)微細凝固組織を初期組織とする固相変態カイネティクスにおける結晶粒微細化技術への展開、を試みるものである。
平成23年度においては、得られた知見を以下にまとめる。
(a)凝固組織微細化法の発展
包晶凝固鋼の鋳片オーステナイト粒組織が不連続粒成長によって粗大化することを明らかにし、その粗大化防止の条件をシミュレーション及び理論から提案した。その実証実験の一環として、鋳片組織の粗大化が著しい0.2mass%炭素鋼を対象として、炭窒化物安定化元素のNbを添加することでNb(C,N)のピン止め効果が発現して粗大粒の成長が妨げられ、鋳片組織が微細化できることを示した。また、本年度の成果において特に重要な点は、本来、包晶反応を示さないような鋼種であっても、δフェライトの核発生サイトとして働くTi(C,N)を溶鋼中に存在させることで、包晶反応を誘起し、鋳片組織を劇的に等軸微細化させることができることを明らかにした点にある。したがって、本研究で得られた微細化指針は、包晶凝固鋼以外の鋼種にも適用しえる可能性が示された。
(b)鋳片組織からの逆変態による微細化の調査
Ti添加鋼を対象として、逆変態過程におけるオーステナイト組織の微細化過程を調査し、高昇温速度で繰り返し変態を行うことで、初期の鋳造組織が粗大であっても、数ミクロンのサイズまでオーステナイト粒が微細化することが示された。したがって、(a)で得られた知見をもとに、逆変態前の初期組織が微細な鋳片を使用することで更なる微細化効果が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

凝固組織制御において、鋳片オーステナイト粒組織の粗大化メカニズムを明らかにすることで、その粗大化を防止する条件が明確になり、微細化指針を発展させることができた。特に、高温で安定な炭窒化物形成元素の添加が微細化に有効であることを示し、さらにはTi添加がオーステナイトモードで凝固する鋼種においても包晶反応を誘発し、オーステナイト粒組織の等軸微細化を達成できることを明らかにした点は、当初の予定よりも優れた成果が挙げられたと考える。また、鋳片組織からの逆変態過程を利用した微細化方法の発展に関しては、主にTi添加鋼を対象として当初の計画通りに研究が進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は、平成23年度までに得られた凝固組織制御法と逆変態微細化法を組み合わせ、本研究の最大の目的である最終組織の超微細化を試みる。必要に応じて、組織形成シミュレーションや理論解析を活用することで、熱処理条件の最適化を効率的にはかり、当初の計画通りに研究する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Iransition of solidification mode and the as-cast γ grain structure in hyperperitectic carbon steels2012

    • Author(s)
      S.Tsuchiya, M.Ohno, K.Matsuura
    • Journal Title

      Acta Materialia

      Volume: 60 Pages: 2927-2938

    • DOI

      10/1016/j.actamat/2012.01.056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Second Phase Particle Dispersion on Kinetics of Isothermal Peritectic Transformation in Fe-C Alloy2012

    • Author(s)
      L.Chen, K.Matsuura, D.Sato, M.Ohno
    • Journal Title

      ISIJ International

      Volume: 52 Pages: 434-440

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation conditions of coarse columnar austenite grain structure in peritectic carbons steels2011

    • Author(s)
      M.Ohno, S.Tsuchiya, K.Matsuura
    • Journal Title

      Acta Materialia

      Volume: 59 Pages: 5700-5709

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2011.05.045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] suppression of Coarse Columnar Grain Formation in As-cast Austenite structure of Hyperperitectic Carbon steel by Nb Addition2011

    • Author(s)
      M.Ohno, T.Yamaguchi, K.Matsuura, K.Isobe
    • Journal Title

      ISIJ International

      Volume: 51 Pages: 1831-1837

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 包晶凝固鋼の連鋳鋳片におけるγ粒径予測式の検討2012

    • Author(s)
      大野宗一、松浦清隆
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第163回秋季講演大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(横浜)
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 包晶凝固鋼における連鋳鋳片γ粒組織の形成機構2012

    • Author(s)
      大野宗一
    • Organizer
      第146回製鋼部会
    • Place of Presentation
      ホテル日航姫路(姫路)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 不連続粒成長シミュレーション法の開発と鋼の連鋳鋳造への応用2012

    • Author(s)
      大野宗一、松浦清隆
    • Organizer
      東京大学物性研究所協同利用スパコン成果報告会「計算科学の課題と展望」
    • Place of Presentation
      東京大学物性研究所(東京)
    • Year and Date
      2012-02-20
  • [Presentation] 炭素鋼の鋳片γ粒組織形成機構の解明2012

    • Author(s)
      土屋真悟、大野宗一、松浦清隆
    • Organizer
      平成23年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両支部合同冬季講演大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2012-01-20
  • [Presentation] Pinning effect on migration of interface during peritectic transformation in Fe-C system2011

    • Author(s)
      L.Chen, K.Matsuura, D.Sato, M.Ohno
    • Organizer
      11th Asian Foundry Congress
    • Place of Presentation
      Ocean Hotel Guangzhou (China)
    • Year and Date
      20111112-20111115
  • [Presentation] 炭素鋼のδ/γ異相界面移動に及ぼすピン止め効果に関ずるフェーズフィールドシミュレーション2011

    • Author(s)
      佐藤大祐、大野宗一、松浦清隆
    • Organizer
      日本金属学会第149回秋季講演大会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄)
    • Year and Date
      2011-11-07
  • [Presentation] フェーズフィールドシミュレーションによる連鋳鋳片γ粒の柱状粗大化過程の解析2011

    • Author(s)
      大野宗一、松浦清隆
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第162回春季講演大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪)
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 過包晶鋼の鋳片γ粒組織に及ぼす炭素濃度の影響2011

    • Author(s)
      土屋真悟、大野宗一、松浦清隆、磯部浩一
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第162回春季講演大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪)
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 炭素鋼の凝固後及び逆変態後の結晶粒組織に及ぼすV添加の影響2011

    • Author(s)
      大西亘、大野宗一、松浦清隆、磯部浩一
    • Organizer
      平成23年度日本金属学会・日本鉄鋼協会北海道支部合同サマーセッション
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学(室蘭)
    • Year and Date
      2011-07-22
  • [Presentation] 分散粒子存在下における炭素鋼のδ/γ界面移動挙動のフェーズフィールドシミュレーション2011

    • Author(s)
      佐藤大祐、大野宗一、松浦清隆
    • Organizer
      平成23年度日本金属学会・日本鉄鋼協会北海道支部合同サマーセッション
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学(室蘭)
    • Year and Date
      2011-07-22
  • [Presentation] 炭素鋼のδ/γ界面移動挙動に及ぼす分散粒子の影響に関するフェーズフィールドモデルシミュレーション2011

    • Author(s)
      佐藤大祐, 大野宗一, 陳良, 松浦清隆
    • Organizer
      日本鋳造工学会北海道支部講演大会
    • Place of Presentation
      函館国際ホテル(函館市)
    • Year and Date
      2011-04-21
  • [Presentation] 炭素鋼の包晶変態界面移動に及ぼす第二相粒子分散の影響に関する模型実験2011

    • Author(s)
      陳良, 松浦清隆, 佐藤大祐, 大野宗一
    • Organizer
      日本鋳造工学会北海道支部講演大会
    • Place of Presentation
      函館国際ホテル(函館市)
    • Year and Date
      2011-04-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi