2011 Fiscal Year Annual Research Report
九州北西部及び中部方言における韻律単位の実態と変化のメカニズム
Project/Area Number |
22720183
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
嵐 洋子 杏林大学, 外国語学部, 准教授 (90407065)
|
Keywords | 音声学 / 韻律単位 / 音節 / 拍 / アクセント / 無型アクセント / 佐世保方言 / 熊本方言 |
Research Abstract |
本研究の目的は,九州北西部及び中部方言における韻律単位の実態と変化のメカニズムを明らかにすることである。対象地域を熊本市及び長崎県(長崎市.・佐世保市)とし韻律単位の実態を明らかにするとともに,変化のメカニズムとしてアクセント体系に注目し,韻律単位の変化がどのよう起きるのか,調査を行った。 昨年度,複合語・外来語を含めたアクセント調査を行った後,当初の計画においては単語単独による生成・知覚調査を実施するはずだったが,熊本市方言の既存の音声資料をよく検討した結果,特に無型アクセント方言においては,特殊拍を含む場合と含まない場合のイントネーションの違いから韻律単位を検討した方がいいという結論に達した。熊本市方言に関しては,まずは既存のデータを分析することとし,(熊本市との比較を考え)無型アクセント方言である佐世保市を中心に調査(自然談話,イントネーション調査)を行った。 今年度は,昨年度の調査結果をふまえ,佐世保市において高齢層及び中年層の話者に対して追加調査を行った。まず,基本の文音調を調べるための追加調査を行い,その文の特定箇所に特殊拍を含む語がある場合にどのように音調が変化するのかについて調査を行った。また,文末詞「-ね」の前では必ず下降を伴うことから,「ね」の前部分に特殊拍を含む語と含まない語があることによって,音調に違いがあるかどうか調査を行った。調査時間の制約と,分析に時間がかかったため,予定していた人数を調べることはできなかったが,高齢層と中年層では特殊拍部分に違いが見られ,韻律単位が変化している可能性が示唆された。
|
Research Products
(2 results)