2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22730412
|
Research Institution | Rikkyo University |
Principal Investigator |
金澤 悠介 立教大学, 社会情報教育研究センター, 助教 (60572196)
|
Keywords | コモンズ / 入会地 / 社会的ジレンマ / 計量社会学 / 環境 |
Research Abstract |
本研究は入会林野を対象に、既存のコモンズ研究を刷新するような知見と理論枠組みを提出することを目指す。以上の目的を達成するために、平成23年度は以下の2つの研究プロジェクトを遂行した。 1.『昭和49年全国山林原野入会林野慣行調査資料』の計量分析 昨年度にデータベース化した『昭和49年全国山林原野入会林野慣行調査資料』を対象に、計量分析を行い、当時の入会林野の管理の実態の解明を試みた。主な知見は以下のとおりである。(1)所有名義・利用方法・利用形態・利用ルールを対象として、全国の入会林野を潜在クラス分析で分類したところ、次の4つの管理類型が抽出された。すなわち、(a)集落直轄型の入会林野管理(全体の68.3%),(b)入会権の集落内流通にもとづく入会林野管理(全体の16.4%),(c)半私有化にもとづく入会林野管理(全体の9.4%),(d)古典的な入会林野管理(5.8%)という4つの類型に分類できることが判明した。(2)4つの管理類型の出現頻度と入会林野の利用規模・入会林野をとりまく社会状況の関係を多項ロジット潜在クラス回帰分析で分析した。その結果、古典的利用型と他の類型を分ける要因として、入会林野の所在する自治体の人口総数や住民の異質性があることが明らかになった。また、入会林野の利用規模により集落直轄型・権利流通型・半私有化型の分化が生じることも明らかになった。これの知見は第52回および第53回数理社会学会大会で報告した。 2.『昭和5年全国山林原野入会林野慣行調査資料』のデータベース化 『昭和5年全国山林原野入会林野慣行調査資料』のデータベース化の作業に着手した。『昭和49年全国山林原野入会林野慣行調査資料』に記載されている事例のうち、『昭和5年全国山林原野入会林野慣行調査資料』にも記載されている事例を特定し、該当する事例についての情報を収集・コピーした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
『昭和5年全国山林原野入会林野慣行調査資料』のデータベース化の作業はやや遅れているものの、入力すべき事例の数は400程度なので、来年度の早い時期に作業は完了する予定である。一方、『昭和49年全国山林原野入会林野慣行調査資料』の分析は予定通りに進行しているので、おおむね順調に進行していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は、『昭和5年全国山林原野入会林野慣行調査資料』のデータベース化の作業を早急に完成させるとともに、このデータベースと『昭和49年全国山林原野入会林野慣行調査資料』のデータベースを統合する。そして、統合されたデータベースを、パネルデータとして分析することで、昭和5年から昭和49年にかけての時代的変化(農地改革・産業化など)によって、入会林野管理のあり方がどのように変化したのかを解明する。 加えて、本年度に得られた知見をもとに複数の雑誌論文を執筆することを目指す。
|
Research Products
(5 results)