2010 Fiscal Year Annual Research Report
就活期から入社後に受けるネガティブフィードバックが職務態度や対人関係に与える効果
Project/Area Number |
22730488
|
Research Institution | Aoyama Gakuin University |
Principal Investigator |
繁桝 江里 青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (80410380)
|
Keywords | 社会系心理学 / 対人コミュニケーション / 職場ストレス / ネガティブフィードバック |
Research Abstract |
本研究の目的は、仕事に関わる能力や行動に関するフィードバックを受けることが、仕事への態度や送り手に対する評価に与える効果について、就職活動期の大学生に対する実験、および、内定取得後と入社後の調査によって明らかにすることである。特に、ネガティブなフィードバック(以後NF)が効用をもたらす条件として、表現方法や受け手の個人特性、および、周囲のサポートに注目し実証的に解明することで、若手社員のストレスや離職の問題の解決に貢献することを最終的な目的とする。本年度は、下記の実験とインタビューを行った。 ◆実験:大学2年生を対象に模擬面接を行った後、仕事に関わる重要な能力である主体性に対してNFを与えた。表現方法を実験条件とし、(1)NFのみ、(2)協調性に対するポジティブなフィードバックを加える、(3)主体性の伸ばし方のアドバイスを加える、の3条件を設定した。個人特性は、自己評価における動機づけや大学時代に重視したことなどを測定した。従属変数は、NF前後に能力に対する自己評価を、NF後に感情状態や送り手に対する評価を測定した。 ◇結果:表現方法については、上記(2)が最も効果的であることが示された。個人特性については、自己高揚動機や自己確証動機が強い人ほど、NFを受けた後の負の感情が強く、面接評価の説得力が弱いと回答した。また大学時代に友人との交流を重視した人ほど、NF後の負の感情が強くなることも示された。 ◆インタビュー:内定取得後の4年生に対し、就職活動の流れ、能力の自己評価や入社後の不安、フィードバックに関わるこれまでの経験や意見について尋ねた。 ◇結果:内定先と自分との適合度を高く評価していること、入社後に自分の能力で貢献できるか不安に感じていること、家庭や学生時代のNF経験が上司からのNFに対する期待と関連することがうかがえた。半年後の追跡インタビューにて、これらが職場への適応にどのように影響するかを検討する。
|