• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍細胞のテロメラーゼ活性検出とメチル化遺伝子の電気化学的検出による相関解析

Research Project

Project/Area Number 22750072
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 しのぶ  九州工業大学, 大学院・工学研究院, 助教 (80510677)

Keywordsテロメラーゼ / TERT / DNAメチレーション / 電気化学
Research Abstract

電気化学測定において、電極上での酵素反応前後での電気化学応答値から、DNAの固定化挙動が異なっていることが推測された。これまでにこれを解決するために、電気化学的な前処理を行うことで、酵素反応前後で同様のDNA状態で固定化することができた。本年度は、昨年度得られた知見を元に、以下の実験を推進した。
(1)基礎検討
24塩基中に5つのメチル化部位を有する領域に対して、6種類のメチル化プローブを準備した(メチル化個が0、1、2、3、4、5個であるM0、M1、M2、M3、M4、M5プローブである)。これに対して、モデル配列として、M0、M3、M5と相補的な領域を有する120merのM0、M1、M5ターゲットをそれぞれハイブリダイゼーションさせたときのM0-M5プロープに対する応答を観察したところ、それぞれ対応するターゲットでのみ顕著な電流増加を観察することができた。また、配列不明のゲノムDNAに対して、電気化学測定を行ったところ、M4に対して最も大きな応答を示した。このゲノムDNAのシーケンスを行ったところ、5つのメチル化部位り内、一部の部位がメチル化されていないことから、電気化学測定の結果と同様の結果を得ることができた。
(2)相関解析について
単一の腫瘍細胞サンプルから細胞抽出液とDNAを抽出した。細胞抽出液は、テロメラーゼ活性測定へ適用し、サンプル溶液中のテロメラーゼ活性について、TRAP法と電気化学測定法で観察したところ、ともにテロメラーゼ活性に由来する応答が確認された。これに対して、同じサンプルの電気化学測定を行ったところ、M0プローブでの電流増加は10%であるのに対し、M1、M2、M4プローブでは40%、M5プローブでは80%とM5プローブに対して特に高い電流増加を示した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] フェロセン化ナフタレンジイミドと電極チップを利用したテロメラーゼ測定:電気化学的舌癌診断2012

    • Author(s)
      佐藤しのぶ(他7名、1番目)
    • Journal Title

      分析化学

      Volume: 61巻 Pages: 243-250

    • DOI

      DOI:10.2116/bunsekikagaku.61.243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of an aberrant methylation of CDH4 gene in PCR product by ferrocenylnaphthalene diimide-based electrochemical hybridization assay2012

    • Author(s)
      Shinobu Sato(他3名、1番目)
    • Journal Title

      Analytica Chimica Acta

      Volume: 715巻 Pages: 42-48

    • DOI

      DOI:10.1016/j.aca.2011.12.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PCR-free telomerase assay using Chronocoulometry coupled with RuHex2012

    • Author(s)
      Shinobu Sato, Shigeori Takenaka
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 84 Pages: 1712-1775

    • DOI

      10.1021/ac202233m

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PCRを必要としない電気化学的テロメラーゼ検出法による口腔癌診断の試み2012

    • Author(s)
      佐藤しのぶ, 森久美子, 児玉正明, 土生学, 西原達次, 冨永和宏, 竹中繁織
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] テロメラーゼ活性を指標とした簡易口腔癌診断装置の開発2012

    • Author(s)
      佐藤しのぶ, 森久美子, 児玉正明, 土生学, 西原達次, 冨永和宏, 竹中繁織
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • Year and Date
      20120325-20120328
  • [Presentation] Chronocoulometric telomerase assay2012

    • Author(s)
      S.Sato, S.Takenaka
    • Organizer
      5th International Symposium of Nanomedicine
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20120315-20120317
  • [Presentation] hTERT遺伝子のDNAメチル化電気化学的検出2011

    • Author(s)
      田中智基, 兼崎祐介, 佐藤しのぶ, 竹中繁織
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      20110914-20110916
  • [Presentation] Cancer diagnosis based on PCR-free electrochemical telomerase assay2011

    • Author(s)
      S.Sato, Y.Fukunaga, K.Mori, H.Endo, K.Morimoto, K.Tominaga, T.Nishihara, S.Takenaka
    • Organizer
      ICAS 2011(IUPAC 2011 国際分析科学会議)
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      20110522-20110526

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi