• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

相補的認識ペプチドを利用した超階層構造体の作製

Research Project

Project/Area Number 22750136
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

磯崎 勝弘  京都大学, 化学研究所, 研究員 (30455274)

Keywordsペプチド / DNA / 自己組織化 / 分子認識
Research Abstract

本研究では、革新的機能を有する材料開発を目的として、機能分子や高分子、金属錯体、粒子などをテーラーメイドで集積・ハイブリッド化する自己組織化手法の開発に取り組む。研究の鍵となるのは、研究代表者の開発したペプチドブロックという両末端に核酸塩基構造を有する環状β-シートペプチドである。ペプチドブロックは(1)核酸塩基の相補的認識、およびβ-シートを形成するペプチド鎖長のマッチングという単純なプログラムに基づいて分子設計を行うことで、階層的な自己組織化によりペプチドブロックを任意の配列に集積化することができる。また、(2)ペプチドブロックの側鎖官能基を利用して金属や有機分子を配置することで、固体基板上に1次元配列化異種金属ワイヤーなどの多様な2次元あるいは3次元ナノ構造体を構築することができる。
初年度となる今年度は、ペプチドブロックの相補的自己組織化の基礎的知見を得ることを目的として、溶液中におけるペプチドブロックの会合・分子認識挙動の検討を行った。まず、チミン骨格を有する塩基対形成アミノ酸を組み込んだペプチドを合成し、溶液中における立体構造および会合挙動について研究を行った。その結果、期待通りにペプチドは塩基対形成アミノ酸をターン部位とし、溶液中で安定なβ-ヘアピン構造を形成することが明らかとなった。また、チミン部位はジアミノピリジン誘導体と相補的な水素結合に基づいて1:1の会合体を形成することが確認された。本成果はChemical Communication誌にて報告するとともに、国内および国際会議にて発表を行った。また、ジアミノピリジンおよびシトシン骨格を有する塩基対形成アミノ酸の合成を行い、Wang樹脂を用いた固相合成法によってこれらの核酸塩基を組み込んだペプチドブロック分子を合成した。2次元NMR測定から、これらのペプチドブロックが溶液中においても安定な環状β-シート構造を形成していることが明らかとなった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Chemical coating of large-area Au nanoparticle two-dimensional arrays as plasmon-resonant optics2010

    • Author(s)
      K.Isozaki, T.Ochiai, T.Taguchi, K.Nittoh, K.Miki
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 97 Pages: 221101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design, synthesis, and complementary recognition of β-hairpin peptides stabilized by artificial DNA base-pairing amino acids2010

    • Author(s)
      K.Isozaki, K.Miki
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 46 Pages: 2947-2949

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 近接場光源としての大面積金ナノ粒子2次元配列作製法の開発2011

    • Author(s)
      磯崎 勝弘、落合 隆夫、田口 知弥、日塔 光一、三木 一司
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川)
    • Year and Date
      20110326-29
  • [Presentation] Fabrication of Near-Field Light-Induced Reaction Field Based on Gold Nanoparticle 2-D Arrays2011

    • Author(s)
      磯崎勝弘、田口知弥、落合隆夫、三木一司
    • Organizer
      第57回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川)
    • Year and Date
      20110326-20110329
  • [Presentation] Transition-Metal Complex-Bound Amino Acids and Peptides : Synthesis and Their Functions2011

    • Author(s)
      K.Isozaki, K.Ogata, D.Sasano, T.Yokoi, H.Seike, H.Takaya, M.Nakamura
    • Organizer
      The 1st International Conference on MEXT Project of Integral Research on Chemical Synthesis "Advanced Chemical Methodology for Creating Materials"
    • Place of Presentation
      Hokkaido Univ.(Sapporo)
    • Year and Date
      20110124-20110125
  • [Presentation] Synthesis and Complementary Recognition of ss-Hairpin Peptides Stabilized by Artificial DNA Base-Pairing Amino Acids2010

    • Author(s)
      K.Isozaki, H.Takaya, M.Nakamura, K.Miki
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Convention Center (Honolulu) USA
    • Year and Date
      20101215-20101220
  • [Presentation] Synthesis and Complementary Recognition Property of ss-Hairpin Peptides Stabilized by Artificial DNA Base-Pairing Amino Acids2010

    • Author(s)
      K.Isozaki, H.Takaya, M.Nakamura, K.Miki
    • Organizer
      5th International Symposium on Macrocyclic & Supramolecular Chemistry
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Public Hall (Nara)
    • Year and Date
      20100606-20100610
  • [Remarks] SciFinderユーザーインタビュー

    • URL

      http://www.jaici.or.jp/sci/SCIFINDER/jirei/case3_1.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 金属ナノ粒子配列構造体、その製造装置及びその製造方法2011

    • Inventor(s)
      磯崎勝弘、三木一司、落合隆夫、田口知弥、日塔光一
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2011/054965
    • Filing Date
      2011-03-03
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 近接場光源2次元アレイ及びその製造方法、2次元アレイ型表面プラズモン共振器、太陽電池、光センサー及びバイオセンサー2011

    • Inventor(s)
      落合隆夫、磯崎勝弘、田口知弥、日塔光一、三木一司
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      PCTIJP2011/054963
    • Filing Date
      2011-03-03
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 近接場光マイクロチャンネル構造体及び近接場光マイクロリアクター2011

    • Inventor(s)
      三木一司、磯崎勝弘、落合隆夫、田口知弥、日塔光一
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2011/054964
    • Filing Date
      2011-03-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi