• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

レーザー蛍光・りん光法によるMEMS用マイクロ超音速噴流のブレークダウン長さ計測

Research Project

Project/Area Number 22760133
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

半田 太郎  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (30284566)

Keywordsマイクロ流れ / 超音速流れ / レーザー計測
Research Abstract

本年度は昨年度と同じ矩形断面を有する出口の高さは500μm,幅は5000μm,設計出口マッハ数2.0のノズル(ワイヤーカット法により作成)から発生するマイクロ超音速流れの特性を実験的に下記の方法で調べた.
流れ場に作動気体の比熱比が変化しないように微量のアセトンをシードし,Nd:YAGレーザーの4倍高調波でアセトンを励起して得られたアセトンの発光強度分布をイメージインテンシファイア付きのCCDカメラで取得した.遅延パルス発生装置上を用いて,レーザーバルスに対して遅れ時間を変えて二つの発光強度画像を取得し,二つ画像からアセトン分子の移動量を求め,流速を計算した.なお,遅れ時間を変化させて,測定速度の不確かさを評価したところ,本計測システムでは遅れ時間を200ns以上にすると不確かさは噴流中心部において~3m/s,周囲部において~10m/sでほぼ一定となるととが分かり,遅れ時間を200ns以上に設定して実験を行った.なお,ノズル上流のよどみ圧力を調節することにより流れのレイノルズ数を変化させた.以下に明らかになった点を示す.
噴流対称軸上の速度分布において,亜音速噴流にみられるようなブレークダウン直後の速度の極大値は観測されなかった.
実験はレイノルズ数を変化させて行った.その結果,レイノルズ数とともにブレークダウン長さは変化するが,マイクロ亜音速噴流のようにブレークダウン長さに基づく臨界レイノルズ数が一定になるような結果とはならなかった.すなわち,マイクロ超音速噴流ではブレークダウン長さを臨界レイノルズ数だけでは整理できず,亜音速マイクロ噴流とは異なる特性を持つことが分かった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] MTVによる気体流れ速度計測-超音速マイクロ噴流の速度計測を例として-2012

    • Author(s)
      半田太郎, 他2名
    • Journal Title

      可視化情報

      Volume: 32(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of Number Densities in Supersonic Flows Using a Method Based on Laser-Induced Acetone Fluorescence2011

    • Author(s)
      Taro Handa, 他3名
    • Journal Title

      Experiments in Fluids

      Volume: 50 Pages: 1685-1694

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アセトンを発光分子とした分子タグ法によるマイクロ超音速噴流の速度計測2012

    • Author(s)
      半田太郎, 他3名
    • Organizer
      平成23年度衝撃波シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学柏キャンパス,柏市
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] アセトンを発光分子としたMTVによるマイクロ超音速噴流の計測法に関する研究2011

    • Author(s)
      半田太郎, 他3名
    • Organizer
      高速度イメージングとフォトニクスに関する総合シンポジウム2011
    • Place of Presentation
      熊本大学,熊本市
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] アセトンから放射されるLIFを利用したMTVによる超音速マイクロ噴流の計測法に関する研究2011

    • Author(s)
      半田太郎, 他3名
    • Organizer
      第7回学際領域における分子イメージングフォーラム
    • Place of Presentation
      JAXA調布航空宇宙センクー・調布市
    • Year and Date
      2011-11-02
  • [Presentation] Visualization of Supersonic Mixing Enhanced by Cavity-Induced Flow Oscillation2011

    • Author(s)
      Taro HANDA, 他3名
    • Organizer
      11th Asian Symposium on Visualization (ASV11)
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ,新潟市
    • Year and Date
      2011-06-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi