• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

高感度地磁気NMR・MRIの開発

Research Project

Project/Area Number 22760299
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

赤羽 英夫  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (00552077)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords地磁気 / 核磁気共鳴 / MRI / イメージング
Research Abstract

自然界に存在する地磁気を用いた高感度な地磁気核磁気共鳴(NMR)装置、またはイメージン グ(MRI)装置を開発することを目的として、平成24年度はイメージング制御プログラムの開発と不感時間短縮の為のQ-switch回路の開発を行った。イメージング制御プログラムの開発では、MRIの取得方法であるグラジエントエコー法を地磁気NMRに応用し、2次元、3次元での地磁気MRI画像の取得に成功した。その成果を、第51回NMR討論会において発表した。また、NMR励起パルスに起因するNMR受信システムの不感時間を、NMR共振器のQ特性を電子的に変更することにより、短縮することが可能となった。その結果、緩和時間が短い( <100ms )生体サンプルの地磁気MRI画像を世界で初めて計測することに成功した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Development of the Earth’s Field NMR Spectrometer for Liquid Screening2012

    • Author(s)
      Hideo Sato-Akaba
    • Journal Title

      Applied Magnetic Resonance

      Volume: 43 Pages: 579-589

    • DOI

      10.1007/s00723-012-0346-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地磁気MRIにおける総受信回路の不感時間低減による高感度化2012

    • Author(s)
      山根 知明
    • Organizer
      第51回NMR討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20121108-20121110

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi