2010 Fiscal Year Annual Research Report
筋弾性タンパク質コネクチンによる太いフィラメントの長さ調節機構の解明
Project/Area Number |
22770065
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
花島 章 千葉大学, 大学院・理学研究科, 特任研究員 (70572981)
|
Keywords | コネクチン / タイチン / ミオシン / 横紋筋 / 分子定規 / 太いフィラメント / 弾性タンパク質 / 巨大タンパク質 |
Research Abstract |
横紋筋の太いフィラメントの長さはミオシンの自己集合により自動的に決まると考えられている。一方、横紋筋のZ線からM線までを1分子でつなぐ筋弾性タンパク質コネクチンが分子定規となり、太いフィラメントの長さを決めているのではないかという仮説も提唱されているが実証されていない。本研究においては、コネクチンが分子定規として機能するとともに、ミオシンフィラメント末端を調節する未知のタンパク質の局在を決めることで、太いフィラメントの長さが決まるのではないかと考えた。そこで、コネクチンの太いフィラメント末端近くの領域を除去した遺伝子改変マウスの解析を行った。また、コネクチンの太いフィラメント末端付近に結合するタンパク質を酵母2-ハイブリッドスクリーニングで探索し、新規タンパク質のC末端配列を得た。そして、この新規タンパク質の遺伝子構造及び一次構造をデータベーススクリーニングによって決定し、この遺伝子から多様なスプライシングアイソフォームが作り出されること、及びこのタンパク質がヒトからショウジョウバエまで種を超え存在していることを明らかにした。現在、このタンパク質のC末端配列の融合タンパク質を抗原とする抗体を作製中であり、抗体が出来しだい、局在を免疫蛍光染色にて観察する予定である。また、このタンパク質の全長の融合タンパク質を作製中であり、発現精製を行いミオシンとの結合およびフィラメント形成に与える影響を調べる予定である。
|