• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

癌細胞ナトリウムポンプのトラフィッキング異常が関与する新規病態生理機構

Research Project

Project/Area Number 22790204
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

藤井 拓人  富山大学, 医学薬学研究部(薬学), 助教 (50567980)

Keywords癌 / ナトリウムポンプ / トラフィッキング / 小胞体 / 分泌小胞
Research Abstract

本年度は、癌細胞に異常発現する神経型ナトリウムポンプNa^+, K^+-ATPase α3-isoform (α3NaK)の癌細胞におけるナトリウムポンプ活性に対する寄与、細胞内分布および癌細胞における生理機能を明らかにすることを目的とした研究を行った。
まず、11症例の肝細胞癌組織および近傍の非癌組織について、ナトリウムポンプの各アイソフォームの癌組織における発現量変化率と癌組織におけるナトリウムポンプ活性変化率の相関関係を調べたところ、癌組織におけるα3NaKの発現増加率とポンプ活性上昇率との間に有意な相関が見られた。また、癌組織において上昇するナトリウムポンプ活性のNa^+親和性は、α3NaKのNa^+親和性と一致した。以上より、肝細胞癌組織におけるナトリウムポンプの活性上昇はα3NaKの発現増加に起因することが示唆された。
次に、各種オルガネラマーカーおよび分泌小胞マーカーとの免疫共染色を行い、細胞内におけるα3NaKの発現分布について検討した。その結果、α3NaKは小胞体に一部局在していたが、大部分はrabタンパク質含有小胞に局在していることがわかった。
癌細胞におけるα3NaKの生理機能および結合タンパク質を明らかにする目的で、ドキシサイクリン誘導型のα3NaK shRNAベクターを肝細胞癌由来HepG2細胞と大腸癌由来HT-29細胞に導入し、誘導型α3NaKノックダウン細胞を構築した。現在この細胞を用いて研究を行っている。また、HT-29細胞においてα3NaKのsiRNAを用いた一過性ノックダウン実験により、α3NaKが癌細胞の生存に関与している可能性が考えられた。

  • Research Products

    (20 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Bimodal effect of alkalization on the polycystin transient receptor potential channel, PKD2L1.2011

    • Author(s)
      Takahiro Shimizu
    • Journal Title

      Pflugers Arch-Eur.J.Physiol.

      Volume: 461 Pages: 507-513

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increase in ouabain-sensitive K^+-ATPase activity in hepatocellular carcinoma by overexpression of Na^+,K^+-ATPase α3-isoform.2010

    • Author(s)
      Kazuto Shibuya
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 638 Pages: 42-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The NH_2-terminus of K^+-Cl^- cotransporter 3a is essential for up-regulation of Na^+,K^+-ATPase activity2010

    • Author(s)
      Takuto Fujii
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      Volume: 399 Pages: 683-687

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ワサビ成分アリルイソチオシアネートによるラット大腸Cl^-分泌の促進メカニズム2011

    • Author(s)
      森田彩香
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡県静岡市
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] 肝がん細胞におけるecto-nucleotidaseおよびP2X受容体に対するクルクミンの効果2011

    • Author(s)
      藤井拓人、皆川拓磨、清水貴浩、竹口紀晃、酒井秀紀
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡県静岡市
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] 胃プロトンポンプとK^+-Cl^-共輸送体のラフトを介した機能連関2010

    • Author(s)
      酒井秀紀
    • Organizer
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] 肝細胞がんにおけるNa^+,K^+-ATPase □3アイソフォームの活性増大2010

    • Author(s)
      下田恵理
    • Organizer
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] ヒト胃粘膜における分子シャペロンERp57の発現解析2010

    • Author(s)
      辻比呂嗣
    • Organizer
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] マウス胃酸分泌細胞に発現するSLC26 Cl^-チャネルの電気生理学的性質2010

    • Author(s)
      藤田恭輔
    • Organizer
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] 新規Cl^-チャネルファミリーに属するTMEM16Fの細胞内Ca^<2+>感受性2010

    • Author(s)
      家原貴大
    • Organizer
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] トロンボキサンA_2によるヒト大腸がん細胞Kv7.1 K^+チャネルのアップレギュレーション2010

    • Author(s)
      高橋裕太
    • Organizer
      第32回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2010-11-29
  • [Presentation] 胃酸分泌細胞アピカル膜におけるH^+,K^+-ATPaseとKCC4の分布と機能2010

    • Author(s)
      家原貴大
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第122回例会
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      2010-11-21
  • [Presentation] 肝がん細胞の細胞外ATP分解能に対するクルクミンの効果2010

    • Author(s)
      藤井拓人
    • Organizer
      生理研研究会「極性細胞の病態生理機能解明に向けた多角的アプローチ」
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] TMEM16Fの電気生理学的性質2010

    • Author(s)
      清水貴浩
    • Organizer
      生理研研究会「極性細胞の病態生理機能解明に向けた多角的アプローチ」
    • Place of Presentation
      愛知県岡崎市
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] 肝細胞におけるecto-ATPase活性に対するクルクミンの効果2010

    • Author(s)
      藤井拓人、皆川拓磨、清水貴浩、竹口紀晃、酒井秀紀
    • Organizer
      第57回中部日本生理学会
    • Place of Presentation
      愛知県豊明市
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] TRPP3チャネルのアルカリ感受性2010

    • Author(s)
      清水貴浩
    • Organizer
      第57回中部日本生理学会
    • Place of Presentation
      愛知県豊明市
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] TMEM16クロライドチャネルファミリーの機能解析2010

    • Author(s)
      清水貴浩
    • Organizer
      第87回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      岩手県盛岡市
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] 非酵素的に単離したマウス胃腺の酸分泌細胞における塩素イオンの膜電位に対する役割2010

    • Author(s)
      藤田恭輔
    • Organizer
      第87回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      岩手県盛岡市
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] ヒト肝細胞におけるウアバイン非感受性Na^+-ATPase活性の特性2010

    • Author(s)
      藤井拓人
    • Organizer
      第87回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      岩手県盛岡市
    • Year and Date
      2010-05-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/phaphy1/index-j.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi