• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

オートファゴゾームとライソゾームとの融合障害の心不全への関与

Research Project

Project/Area Number 22790682
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

野堀 潔  秋田大学, 医学部, 特任講師 (40436192)

Keywordsオートファジー / 遺伝子組み換えマウス / 心筋細胞
Research Abstract

Double transgenic mice crossed GFP-LC3 transgenic mice with alphaMyHC-mCherry-LC3 transgenic mice are a new and useful tool to examine the role of autophagy in the heart. Terada M, Nobori K, et al. Circ J. 2010 Jan;74(1):203-6.
上記論文にて報告した我々が作製したalphaMyHC-mCherry-LC3トランスジェニックマウスを、理化学研究所・バイオリソースセンターに寄託した。C57BL/6-Tg(Myh6-mCherry/LC3)1Acvmという名称で登録となり、2011年5月のRIKEN BioResource Center Mouse Mail Newsにて、Mouse of the Monthとして取り上げられた。
alphaMHC-mCherry-LC3トランスジェニックマウスとGFP-LC3トランスジェニックマウスとのダブルトランスジェニックマウスを利用した上記論文に記載したオートファジー解析方法により、心不全を発症するデスミン心筋症モデルマウスα-β-crystallin R120Gにて、オートファゴゾームとライソゾームとの融合障害が起きているかについて検討した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Synergistic Effect of Combined HMG-CoA Reductase Inhibitor and Angiotensin-II Receptor Blocker Therapy in Patients With Chronic Heart Failure.2011

    • Author(s)
      Maejima Y, Nobori K, et al.
    • Journal Title

      Circ J

      Volume: 74 Pages: 589-595

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi