• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

糖化最終産物受容体の低回転骨における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 22790790
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

濱田 康弘  神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (30397830)

Keywords糖化最終産物 / 糖化最終産物受容体 / 糖尿病 / 骨代謝 / 酸化ストレス / 低回転骨
Research Abstract

われわれがこれまでに低回転骨モデル動物であることを報告しているストレプトゾトシン誘発糖尿病マウス(Hamada Y et al. Bone 40, 1408-1414, 2007)を用いて、低回転骨をきたす原因のひとつと考えられる糖化最終産物(Advanced glycation end products : AGEs)の受容体のひとつである糖化最終産物受容体(Receptor for AGEs : RAGE)の低回転骨病変に及ぼす影響につき検討を行った。実験には全身でRAGE遺伝子を欠損させたRAGEノックアウトマウスを用い、野生型マウスとの骨代謝における違いを解析した。今回使用したRAGEノックアウトマウスにおいて、糖尿病性腎症が軽減されることが既に共同研究者により報告されている。
まず、通常の状態にあってもRAGE遺伝子をノックアウトすると骨量増加、骨吸収能の抑制がみられ、糖化最終産物の蓄積がない状態でRAGEが骨代謝になんらかの影響を及ぼすことがわかった。一方で、予想に反して糖化最終産物が蓄積し低回転骨をきたす糖尿病状態においてはRAGEノックアウトマウスと野生型マウスに違いはみられず、どちらも骨形成も骨吸収も抑制されるような低回転骨を示した。
尚、これら成果の一部は英文雑誌Endocrineに投稿し受理された(Hamada Y et al. Endocrine 38 , 369-376, 2010)。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The effects of the receptor for advanced glycation end products (RAGE) on bone metabolism under physiological and diabetic conditio2010

    • Author(s)
      Yasuhiro Hamada
    • Journal Title

      Endocrine

      Volume: 38 Pages: 369-376

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 糖化最終産物(RAGE)の骨代謝における役割の解明2010

    • Author(s)
      濱田康弘
    • Organizer
      第3回CKD病態研究会
    • Place of Presentation
      経団連会館(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-31

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi