2012 Fiscal Year Annual Research Report
術中リアルタイム3次元X線骨格画像の臨床応用と次世代ナビゲーションシステムの開発
Project/Area Number |
22791377
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
高尾 正樹 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30528253)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | navigation / 3D-fluoroscopy / CT / 股関節鏡視下手術 / 経皮的仙腸関節スクリュー固定 |
Research Abstract |
平成22年度はflat panel detector搭載モバイルCアームの画質の優位性を従来型のイメージインテンシファイヤー搭載モバイルCアームとの比較において示した。またflat panel detector搭載モバイルCアームと連動できるコンピュータナビゲーションシステムを開発し、新規3DFluoroscopic Navigationの精度が画像歪みの影響を受けないことを証明した。平成23年度はこのナビゲーションシステムの発展形として術前CT画像と3D-Cアームで撮影された術中3D-fluoroscopy画像を3D-3Dマッチングし、手術ナビゲーションを最小侵襲で行えるシステムを開発し、その精度を乾燥骨を用いた検証で明らかとし、仙骨骨折に対する経皮的スクリュー固定の仮想手術を行いその臨床的有用性を証明した。 平成24年度は精度とその臨床的有用性を仮想手術で証明した3D-fluoroscopic navigationやCT-3D-fluoroscopy matching navigationもちいて手術を実際に行った。4例の骨盤輪骨折症例に対してCT-3D-fluoroscopy matching navigationを用い経皮的仙腸関節スクリュー固定を行い、骨穿孔や神経合併症もなく、低侵襲に骨接合術を行えた。また5症例の股関節鏡視下手術をCT-3D-fluoroscopy matching navigation誘導下に行い、良好な成績を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|