• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

Porphyromonas gingivalisのバイオフィルム関連分子の探索

Research Project

Project/Area Number 22791822
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

中尾 龍馬  国立感染症研究所, その他部局等, 主任研究官 (10370959)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywordsバイオフィルム / Porphyromonas gingivalis / LPS / 大腸菌
Research Abstract

これまでの研究から、Porphyromonas gingivalisのバイオフィルム形成にはLPSの糖鎖が関連することが明らかになっている。LPSのO多糖あるいはコア多糖の構成が明らかな大腸菌BW25113株を親株として用いて、様々なLPS糖鎖変異株におけるバイオフィルム形成を96穴プラスチックプレートのバイオフィルム形成試験などで調べたところ、O多糖やコア多糖の構成の違いによりバイオフィルム形成に影響を与えることが明らかとなった。大腸菌BW25113株のLPSコア多糖を構成する糖の数とバイオフィルム形成量は逆相関するという結果となった。また大腸菌コア多糖には3つのヘプトースが含まれるが、この3つすべてのヘプトースを欠損するLPS変異株hldE株は、野生株に比べ3~4倍もバイオフィルム形成能が高く、このバイオフィルム形成はDNase処理により大きく阻害されたことから、そのバイオフィルム形成機構は細胞外DNA依存性であることが示唆された。またhldE変異株は、48時間培養後もその内膜の連続性が保たれていたが、外膜は野生株に比べ菲薄であり連続性を失っていた。またO多糖を持たないBW25113株にwbbL遺伝子のin trans相補を行うことでO多糖産生を回復させると、バイオフィルム形成は低下した。したがって、O多糖の存在がバイオフィルム形成に影響与えることも明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今期は、国内外学会発表5報、および学術雑誌への論文出版1報などの業績が得られたため。

Strategy for Future Research Activity

Porphyromonas gingivalisのバイオフィルム形成において重要な糖(鎖)を同定することを目的に、Porphyromonas gingivalis のLPS変異株の作成を行い、そのバイオフィルム形成を調べる。また、大腸菌バイオフィルムの過形成を引き起こすプラスミド遺伝子が存在する可能性があるので、これについて検討を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Enhanced biofilm formation of Escherichia coli LPS mutants defective in Hep biosynthesis2012

    • Author(s)
      Ryoma Nakao
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7(12) Pages: e51241.

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0051241

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ig responses in mice after intranasal immunization of Porphyromonas gingivalis outer membrane vesicles2013

    • Author(s)
      中尾龍馬
    • Organizer
      第86回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      千葉県幕張市
    • Year and Date
      20130318-20130320
  • [Presentation] Humoral immunity against Porphyromonas gingivalis in mice intranasally vaccinated with combination of outer membrane vesicles and synthetic2012

    • Author(s)
      中尾龍馬
    • Organizer
      第16回日本ワクチン学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] Role of Outer Membrane Vesicles of Porphyromonas gingivalis in Immunopathology of Periodontitis in Human.2012

    • Author(s)
      Ryoma Nakao
    • Organizer
      第34回内藤カンファレンス 感染・炎症・免疫
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      20121016-20121019
  • [Presentation] Outer membrane vesicles of P. gingivalis carry a variety of antigens and virulence factors.2012

    • Author(s)
      中尾龍馬
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      福岡県郡山市
    • Year and Date
      20120914-20120916
  • [Presentation] Roles of outer membrane vesicles of Porphyromonas gingivalis for a mucosal immune response2012

    • Author(s)
      Ryoma Nakao
    • Organizer
      First International Conference on Porphyromonas gingivalis and Related Bacterial Species
    • Place of Presentation
      長崎県長崎市
    • Year and Date
      20120827-20120828
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Method of inspecting periodontal disease causing bacteria using outer membrane vesicle and measuring appliance of the same2013

    • Inventor(s)
      中尾龍馬、泉福英信、大西真、高山和人、内藤裕樹、佐久間徹郎
    • Industrial Property Rights Holder
      株式会社ジーシー、国立感染症研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      EFS ID: 15143237
    • Filing Date
      2013-03-08
    • Overseas

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi