2013 Fiscal Year Annual Research Report
抗がん剤を含む注射薬剤の皮膚傷害に対するケアの効果に関する基礎的研究
Project/Area Number |
22792152
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
三浦 奈都子 (小山 奈都子) 岩手県立大学, 看護学部, 助教 (40347191)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 薬剤の血管外漏出 / 抗がん剤 / 罨法 / 基礎看護学 / 皮膚傷害 / 血管透過性 |
Research Abstract |
静脈注射を実施する際に起こり得る薬剤の血管外漏出による皮膚傷害に対するケアを確立することを本研究の目的とした.看護師は,血管外漏出時に冷罨法や温罨法を行っており,冷罨法温罨法ともに腫脹の軽減を目的としている.これまで,注射用チアミラールナトリウム(イソゾール)とフェニトインナトリウム注射液(アレビアチン)について,血管外漏出時に起こる腫脹に対する罨法の影響を検討してきた.今回は,抗癌剤であるドキソルビシン漏出直後の罨法が,血管透過性に与える影響を検討した. マウスの背側皮膚に薬剤を投与後,30分間または3時間の罨法を実施した後,組織を摘出し血管透過性について評価した.その結果,30分間の罨法後の血管透過性は,薬剤漏出のみの対照群と比較し,冷罨法群も温罨法群も同等であった.3時間の罨法後の血管透過性は,対照群および冷罨法群と比較し,温罨法群で亢進していた.臨床現場において温罨法は,腫脹を軽減することを目的に実施されることもあるが,かえって腫脹を広げる可能性が示唆された. 今回は漏出直後の罨法実施であったが,今後は漏出後時間が経過した後の罨法の影響について検討する予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
罨法の温度の違いによる皮膚傷害の程度について,PCRを用いて検討する予定であったが遅れている.機器の操作に習熟することにより,早急に進めていく予定である.
|
Strategy for Future Research Activity |
今回は漏出直後の罨法実施であったが,今後は漏出後時間が経過した後の罨法の影響について検討する予定である.また,PCRを使用し,薬剤の血管外漏出後の罨法の温度の違いによる皮膚傷害の程度を評価していく予定である.
|
Research Products
(2 results)