• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

清末民国初期における湖南説唱本の研究

Research Project

Project/Area Number 22820072
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

岩田 和子  早稲田大学, 文学学術院, 助手 (90581819)

Keywords説唱 / 清末民初 / 湖南説唱本 / 出版文化 / 中国文学 / 中国伝統演劇・芸能
Research Abstract

本研究の目的は、これまで余り知られていなかった、清末民国初期に湖南省の各地に林立した書肆において大量に出版された説唱本(所謂「湖南説唱本」)に焦点を当て、中国国内外の各地に所蔵される各種版本の収集と書誌整理の作業を通して考察を行い、それらが明清から民国期に亘る中国伝統演劇、芸能の流通における役割、また全国的な説唱本の流通から見た湖南説唱本の位置、および湖南の出版文化とその地域文化的意義を解明することにある。
研究の第一条件である各種物語に対する網羅的な版本収集、綿密な書誌整理の積み重ねを遂行するため、国内は早稲田大学中央図書館、同演劇博物館、大木康氏所蔵の資料、国外は上海図書館(上海)、復旦大学古籍所(上海)、湖南図書館(湖南)、国家図書館(北京)、首都図書館(北京)、中央研究院傅斯年図書館(台湾)に所蔵される関連資料の閲覧・収集を行った。そのうち今年度は、出版・上演とも湖南地域を中心とする非常に局地的な流行をみせ、また内容も湖南地域と縁の深い、湖南出身の官吏(陶澍や彭玉麟)の地方巡察(「私訪」)をテーマとする「私訪」故事作品を取り上げ、その流行の出現の由来、およびそれらの清末民国初期における文学史的位置づけを、当時の社会・地域文化的背景を通して検討した。これらの成果については、10月に日本中国学会第六十二回大会において「清末民初湖南における『私訪』故事説唱の流通」と題して口頭発表を行った。また同題論文を『日本中国学会報』に投稿した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 清末民初湖南における「私訪」故事説唱の流通について2010

    • Author(s)
      岩田和子
    • Organizer
      日本中国学会第六十二回大会
    • Place of Presentation
      広島大学文学部
    • Year and Date
      2010-10-10
  • [Presentation] 秦雪梅故事流伝考2010

    • Author(s)
      岩田和子
    • Organizer
      東方文学与戯劇国際学術研討会
    • Place of Presentation
      山西師範大学戯曲文物研究所
    • Year and Date
      2010-07-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi