• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

発達障害をもつ子どもとその親に対する問題解決プログラムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 22890111
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

奥野 裕子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 特任助教(常勤) (40586377)

Keywords小児発達 / 発達障害 / 親子支援
Research Abstract

[研究の目的] 学童期高学年~中学生の広汎性障害(Pervasive Developmental Disorders: PDD)と診断された子どもとその保護者を対象に、Problem-Solving Training(PST)を実施し、PST前後の子どもへのアンケート「対人的自己効力感尺度(松尾・新井,1998)」、ストレスコーピング尺度(SC-S; Shimada&Miura, 1998)、保護者に対する「家族の自信度アンケート」「子どもの行動チェックリスト:Child Behavior Checklist(CBCL)」「自尊感情尺度:クーパースミスの全般的セルフエスティーム尺度(SE-III式);邦訳版尺度(Coopersmith, 1967)」を指標にその有用性を検討した。
[対象と方法] 大阪大学医学部付属病院小児科通院中で、VIQ70以上のHFPDD児とその親7組(現在3組実施中)。3-4名の少人数グループで、問題解決に特化した心理教育を実施し、上記の指標をもとに、実施前後での有効性を検討した。
本研究は大阪大学医学部倫理委員会の承認を受け、本研究に同意が得られたものに実施した。
内容は、問題解決スキルに関する指導を中心とし、家庭や学校への汎化に向けた心理教育を、1~2週間に1回、1回90分、加えて、ふりかえりのセッション1回の計3回で実施した。
[結果] 現時点で解析が終了している7例の結果を報告では、家族の自信度、CBCI.、子どもの対人的自己効力感尺度(松尾・新井,1998)、ストレスコーピング等において改善がみられた。
[考察]
今回の結果より、HFPDD児とその保護者に対して、PSTを実施することの有用性が示唆された。今後、より例数を増やして、子どもと保護者における行動・情緒面への効果についての更なる検討が必要と考えられた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 注意欠陥多動性障害をもつ子どもの母親への訪問看護指導におけるペアレントトレーニングの影響2012

    • Author(s)
      奥野裕子、荒木田美香子, 永井利三郎、奥野正景
    • Journal Title

      日本発達障害研究

      Volume: 34巻2号(発行予定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【養護教諭の実践・教育・研究】家族支援の必要性とこれからの課題 発達障害児をもつ家族への支援を中心として(解説/特集)2011

    • Author(s)
      荒木田美香子, 奥野裕子
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 53巻5号 Pages: 313-316

  • [Presentation] 大阪大学医学部附属病院通院中の発達障害児の周産期の後方視的解析2011

    • Author(s)
      東晴美, 毛利育子, 下野九理子, 奥野裕子, 橘雅弥, 谷池雅子
    • Organizer
      第114回日本小児科学会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都)
    • Year and Date
      2011-08-12
  • [Presentation] Evaluation of Problem Solving Training (PST) for Children with Pervasive Developmental Disorders and those mothers2011

    • Author(s)
      Hiroko Okuno, Tomoka Yamamoto, Aika Tatumi, Arika Yoshizaki, Ikuko Mohri, Masako Taniike
    • Organizer
      14th.International Congress of European society for child and adolescent psychiatry (ESCAP)
    • Place of Presentation
      Finlandia Hall, Helsinki(フィンランド)
    • Year and Date
      2011-06-14
  • [Presentation] 大阪府発達障がい療育等支援事業の効果検証に関する調査2011

    • Author(s)
      奥野裕子, 永井利三郎, 玉田有希, 鈴木典子, 新澤伸子
    • Organizer
      第53回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] (第1報)高機能広汎性発達障害児へのソーシャルスキルトレーニングの効果子どもに関する指標2011

    • Author(s)
      山本知加, 辰巳愛香, 奥野裕子, 吉崎亜里香, 酒井佐枝子, 毛利育子, 谷池雅子
    • Organizer
      第53回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] (第2報)高機能広汎性発達障害児へのソーシャルスキルトレーニングの効果養育者への効果2011

    • Author(s)
      奥野裕子, 山本知加, 辰巳愛香, 吉崎亜里香, 酒井佐枝子, 毛利育子, 谷池雅子
    • Organizer
      第53回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] 保育士を対象とした発達障害研修プログラムの有用性の検討2011

    • Author(s)
      北野千鶴, 奥野裕子, 梶谷優貴, 古藤雄大, 永井利三郎
    • Organizer
      第53回日本小児神経学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Book] じほう2012

    • Author(s)
      奥野裕子、岩坂英巳編集
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      第7章(仮題)広汎性発達障害のペアレントトレーニング、発達障害のペアレント・トレーニング実践テキスト

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi