• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

パワーレーザーを用いた無衝突衝撃波生成と粒子加速

Research Project

Project/Area Number 22H00119
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 14:Plasma science and related fields
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

坂和 洋一  大阪大学, レーザー科学研究所, 准教授 (70242881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松清 修一  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (00380709)
福田 祐仁  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 光量子ビーム科学研究部, 上席研究員 (30311327)
森田 太智  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (30726401)
山崎 了  青山学院大学, 理工学部, 教授 (40420509)
富田 健太郎  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (70452729)
Morace Alessio  大阪大学, レーザー科学研究所, 講師 (70724326)
竹崎 太智  富山大学, 学術研究部工学系, 助教 (90824326)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、パワーレーザーを用いて無衝突波生成と粒子加速の機構を明らかにすることを目的としており、宇宙物理学の課題に実験室における実験で切り込もうとする計画である。実験室で無衝突衝撃波を生成し、乱流磁場生成とのフィードバック機構および粒子加速の素過程を明らかにしようとする分野横断的な研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

国際競争力を持つ独自のレーザーを用いた実験室宇宙物理学の手法により、宇宙から飛来する高エネルギーの荷電粒子「宇宙線」の生成機構に迫る研究提案で、宇宙における観測では得にくい相補的な知見を取得し、衝撃波生成、磁場生成・増幅、粒子加速機構を解明しようとするもので、宇宙プラズマ物理学の幅広い分野への波及効果が期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi