• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

性決定遺伝子同定に基づく半数体生物のU/V性決定システムの制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 22H00417
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 44:Biology at cellular to organismal levels, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河内 孝之  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (40202056)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉竹 良洋  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (10839179)
安居 佑季子  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (90724758)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

基本的に配偶体世代で生活するゼニゴケをモデル生物として用い、応募者らが既に同定した、半数体生物の性染色体決定システムにおける性決定遺伝子BPCUとそのgametologであるBPCVを研究対象とし、こうしたU/Vシステムの性決定の制御実態や性決定遺伝子の進化を理解しようとする研究計画である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

シロイヌナズナに加えて進化的に離れた植物種を扱うことで陸上植物の不偏性と多様性を理解しようと考え、生活環の大半を半数体の配偶体世代で過ごすゼニゴケをモデル生物として開発した点は独創性が認められる。また、ゼニゴケにおける性決定関連遺伝子を同定した上で、性染色体決定システムの制御実態や性決定遺伝子の進化を明らかにし、生物の多様な戦略を理解しようとしており、スケールの大きさと実現性の高さを実感できる。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi