• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results

広視野・大画面での実時間表示を目指したホログラフィ技術の構築

Research Project

Project/Area Number 22H00535
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

堤 直人  京都工芸繊維大学, その他部局等, 特定教授 (50172036)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ボワズ ジャキン  京都工芸繊維大学, 新素材イノベーションラボ, 特任准教授 (00726325)
山口 雅浩  東京工業大学, 工学院, 教授 (10220279)
木梨 憲司  京都工芸繊維大学, 材料化学系, 准教授 (30513543)
山本 健詞  徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 教授 (70402469)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

本研究ではこれまで実現困難であった広視野角・大画面実時間のホログラフィック3Dディスプレイの技術の確立を目標とし、そのために新たに書き換え可能なホログラフィックデバイスの作成、計算機合成ホログラフィおよびマスターホログラムの開発、そして2光束干渉波面プリンティングによるシステム構築を行う。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

3Dホログラムは発明から半世紀経つが実現されていない。空間光変調器や計算機合成ホログラフィについてはすでに技術があるが、高精細、広視野角は実現していない。広視野角のマスターホログラムの連続作成と、その大画面フォトリフラクティブポリマーデバイスへの波面印刷による実時間ホログラフィ技術の確立は学術的に独自性が高く、また民間企業との社会実装など社会への波及効果も大きいことが期待される。

URL: 

Published: 2022-06-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi