2022 Fiscal Year Comments on the Screening Results
Project/Area Number |
22H04987
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section H
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
土居 雅夫 京都大学, 薬学研究科, 教授 (20432578)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 亜希子 東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (80800979)
|
Project Period (FY) |
2022-04-27 – 2027-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は、時間をコントロールして病気を治す―を合言葉に、これまでの疾患概念や創薬のあり方に革新的な視座をもたらすだけでなく、具体的なunmet medical needsに対する革新的治療法・治療薬を提案するための基礎研究である。具体的には、体内時計の中枢を標的とした生体リズム調整薬の開発であり、不眠症、加齢性眼疾患、がん、アルツハイマー病に適用するための体内時計の分子機構の制御と活用に基づく新しい作用機序の治療薬の開発である。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
生体時計の是正による治療という革新的なテーマであり、応募者のこれまでの成果である脳内の視交叉上核(SCN)に特異的なG蛋白質共役受容体(GPCR)をターゲットとした本研究内容は独創的である。世界に先駆けて「時間生物学の医学・薬学分野における創造的価値」の検証に挑む研究であり、新たな疾患改善・治療につながる可能性もあることから、社会へのインパクトも大きいと期待される。テーマによってはかなり挑戦的な内容も含まれているが、研究実績もあり学術的に新機軸を生み出す可能性がある。本研究の遂行により、従来の疾患概念に基づく創薬にパラダイムシフトを起こし、生体時計という新たな視点から疾患理解と治療法開発が進むことが期待される。
|