2022 Fiscal Year Research-status Report
"Collective Memory" and "Scribal Culture" in the Formation of Deuteronomistic History
Project/Area Number |
22K00080
|
Research Institution | International Christian University |
Principal Investigator |
魯 恩碩 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (70527142)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 申命記主義的歴史書 / 書記官文化 / 集合的記憶 |
Outline of Annual Research Achievements |
口伝文化および筆記文化という分野は、旧約聖書研究において重要な役割を担っている。2000年代以降、この主題に対する関心が急激に増加しており、旧約聖書本文が口伝文化の中で活動した書記官共同体の産物であるという事実を認めることは、聖書学界では当然のこととなっている。本研究の初年度である2022年度は、これまでの申命記主義的歴史書における「集団的記憶」と「書記官文化」に関する研究史を整理しながら、従来の研究方法論についての反省と最新の研究動向の分析を行った。なお、本研究の一つ目の成果として15人の研究者たちと共著で、旧約聖書形成史において口伝文化および筆記文化が担ってきた役割に関する書籍を出版した。この書物のタイトルは、「Inscribe It in a Book: Scribal Practice, Cultural Memory, and the Making of the Hebrew Scriptures」であり、2023年3月に世界的な学術出版社であるMohr Siebeck社のForschungen zum Alten Testamentというシリーズを通して出版された。この書物の中で、本研究代表者を含む共著者たちは、書記官文化および集合的記憶と旧約聖書の形成過程との関連について論究している。旧約聖書の母体は書記官たちの集団的記憶であったと捉えるこの書物は、本研究課題がこれからどのような方向性で進められるかを示すプロレゴメナとして位置づけられる。1) Comparative Studies, 2) Writing about Writing in the Hebrew Bible, 3) Case Studiesの3部で構成されている本書には、書記官文化と集団記憶の関係性に関する学際的で広範な研究成果が詰まっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
仮説構築のための研究を行っており、それが順調に進んでいる。研究代表者が所属する国際基督教大学で、学術研究文献のデータベースであるJSTORやATLA Religionが利用可能であるため、それを積極的に活用している。国際学会やシンポジウムなどで築いてきた世界中の学者たちとの交流、特に申命記主義的歴史書の専門家たちとのネットワークが本研究のために大変役立っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は特に、申命記主義的歴史書を生み出した「書記官文化」の自然観に焦点を当てて更なる研究を進める予定である。最初に立てた理論的枠組みを再検証しながら、重要なテキストの和訳も行う予定である。なお、2023年9月29日~10月1日には本研究課題と関連して“Perspective on Nature and Environmental Ethics in the Old Testament”というトピックで国際シンポジウムを開催する予定であり、現在そのための準備も進めている。
|
Causes of Carryover |
2022年度は為替の影響で残額が生じた。この未使用額は2023年度に物品費として使用する。
|