• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

ザムエル・シャイトの中期声楽作品研究―17世紀ルター派の礼拝音楽実践を手掛りにー

Research Project

Project/Area Number 22K00259
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

鏑木 陽子 (米沢陽子)  立教大学, キリスト教学研究科, 特任教授 (10638357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大角 欣矢  東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (90233113)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Keywordsザムエル・シャイト / 宗教的コンチェルト / ドイツ・ルター派 / 礼拝音楽 / 小編成声楽作品
Outline of Annual Research Achievements

(1)海外資料調査
シャイトの声楽作品集『宗教的コンチェルト Geistliche Konzerte』(以下、GKと略)初版譜全パートを完全な形で所蔵するストックホルム音楽演劇図書館をはじめ、ヴェクショー市立図書館、カルマル市立図書館、ベルリン国立図書館音楽部門において、17世紀ドイツ・ルター派の声楽作品の写本および楽譜の調査を行った。研究成果発表として行う17世紀ルター派礼拝の再現への手がかりを得ることができた。
(2)ワークショップ開催
『宗教的コンチェルト Geistliche Konzerte』第1巻所収曲に関するワークショップを開催した。①日時・会場:2024年3月9日(土)立教大学チャペル会館2階マグノリアルーム ②課題曲:“Wir glauben all an einen Gott”, “Vater unser im Himmelreich”,“Vater unser im Himmelreich/Christ unser Herr zum Jordan kam/Ich ruf zu dir Herr Jesu Christ”(SSWV182-184) ③講師:櫻井元希/サリクス・カンマーコアメンバー(歌唱指導)、大角欣矢(楽曲分析、歌詞対訳)、米沢陽子(解説)④参加者:一般の合唱・古楽愛好家22名
一般の合唱・古楽愛好家が、楽曲分析の解説を受けたうえで、研究協力者の櫻井元希氏らに歌唱指導のもと、シャイトの作品を歌い、その音楽を実体験する機会を設けた。予めサリクス・カンマーコアによる模範演奏を収録し、楽譜とともに参加者に提供し、十分な譜読みをして臨んでもらい、講座の最後に課題曲3曲を収録した。研究分担者・大角の楽曲分析により、シャイトが卓越した対位法的技法を用い、歌詞内容を活かしながら作曲していることが明らかにされた。当日収録された動画はWeb公開を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和5年度は、初めてのワークショップを開催し、これまで日本国内では演奏されたことは殆どなかったと思われる作品を取り上げ、実際に演奏して、動画として残すことができた。
また楽曲分析を行うことにより、シャイトの声楽作品に卓越した対位法技法を見出し、それを示すことができた。これは今年度における大きな成果と言える。

Strategy for Future Research Activity

当初は研究対象をGK第1~4巻としていたが、第1巻だけでも詳細な分析を行うには時間を要することが明確となった。今後は研究対象を第1巻に絞り込み、作品研究を進めていきたい。
また2024年度と2025年度にルター派の礼拝(主日礼拝、晩課)の再現を行う計画を立てていたが、次のように計画の修正をしたい。2024年度は第2回ワークショップを行い、その成果を踏まえて、最終年度となる2025年度に研究成果発表としてのルター派礼拝の再現を行う。礼拝の再現においては、研究協力者のサリクス・カンマーコアのみならず、ワークショップ参加者の中から有志を募り、演奏実践に参加していただく方向でプログラムを検討していく。

Causes of Carryover

ワークショップの開催時期が年度末の2024年3月だったため、学内の会計処理の都合上、研究協力者への謝金支払いが次年度の4月末となった。次年度使用額は全額が研究協力者への謝金にあてられた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 会衆賛美の旋律をめぐって ー 時を超えて歌い継がれた旋律たち2024

    • Author(s)
      米沢陽子
    • Journal Title

      『礼拝と音楽』

      Volume: 200 Pages: 16頁、20頁

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「ガルス・ドレスラーの初期詩篇モテット曲集に関する研究――成立背景と作曲技法を中心に――」2024

    • Author(s)
      大角欣矢
    • Organizer
      日本音楽学会東日本支部第85回定例研究会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi