2022 Fiscal Year Research-status Report
生態系と共同体をめぐる思想と表現に関する研究ー山尾三省を中心として
Project/Area Number |
22K00333
|
Research Institution | Kagoshima Prefectural College |
Principal Investigator |
竹本 寛秋 鹿児島県立短期大学, その他部局等【文学科】, 准教授 (20552144)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 詩 / 山尾三省 / カウンターカルチャー / ナナオサカキ / 長沢哲夫 / ビートニク |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、山尾三省の詩・評論を出発点として、消費社会に対する懐疑、循環する自然生態系への洞察、原始共産制への憧れ、進歩史観への懐疑といったテーマについて、現代的な意義を再検討するものである。 本年度は研究開始の年であり、基礎的な資料の探索、関係団体との関係構築を主に行った。山尾三省の旧居を二度訪問し、蔵書の整理と資料の探索を行った。山尾三省記念会と情報交換を行った。山尾三省と近い詩人である長沢哲夫について調べるため、諏訪之瀬島での調査を行った。山尾三省がかつてコミューンを作っていた長野県富士見町にて「部族」関連の展示があり、調査を行った。カウンターカルチャーアーカイブに関する調査を行った。また、カウンターカルチャー関係の書籍を多く取り扱う古書店などで書籍の探索を行った。こうした調査により、今後の研究を進展させる多くの重要な資料を確認することができた。また、薩摩川内市の川内まごころ文学館や、ナナオサカキの資料を所蔵するナナオトラストとも連絡をとり、今後の調査を進めていく足がかりを固める作業を行っている。 また、山尾三省旧居「愚角庵」において、山尾三省書誌の作成に着手した。山尾三省についての著作の書誌は現状十分整備されているとは言い難いため、基礎的な作業として重要な意義がある。 これらの作業を通して、研究を遂行するための基礎的な作業が着々と整備されつつあるといえる。 現時点までの成果は、鹿児島市主催の市民講座(2022年11月30日「カウンターカルチャーと屋久島、奄美大島、諏訪之瀬島」,伊敷公民館講座「生き生き大学」,於伊敷公民館)にて社会に還元した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
屋久島白川山への調査を2回、諏訪之瀬島、東京、長野県富士見町への調査を各1回行い、研究の基盤を整備する作業を行うことができ、予定した作業はおおむね進んでいるといえる。一方で、書誌の作成作業にはより多くの時間を費やす必要が見込まれる。また、資料の入手は想定以上に困難という見通しが得られた。来年度においても、引き続き書誌の作成と、資料の探索と蒐集に多くの時間を割く必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度においても、引き続き書誌の作成と、資料の探索と蒐集につとめる。また、山尾三省やナナオサカキ、長沢哲夫などの個別のテクストの分析作業も進めていく。また、山尾三省のみに集中するより、多くの詩人に対象を広げていった方が豊かな成果を得られる可能性があるため、研究対象のフレームを再構築しながら遂行していく予定である。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が発生したが、不足分がでないよう計画的に執行した結果であり、金額もそれほど多くないので、想定内の額と認識している。
|