2022 Fiscal Year Research-status Report
日本近代文学における障害当事者作家としての森盲天外研究
Project/Area Number |
22K00357
|
Research Institution | Niihama National College of Technology |
Principal Investigator |
沼田 真里 新居浜工業高等専門学校, 一般教養科, 准教授 (20847933)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 森盲天外 / 障害当事者文学 / 日本近代文学 / 障害者の文学活動 / 視覚障害者の文学 / 視覚障害者の歴史 / 障害者の文学 / 明治の社会福祉 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、正岡子規と同郷・同時代の地方政治家で、俳人だった森盲天外に着目した。森は視覚障碍がありながら、俳句・自伝など旺盛に執筆し、日本文学史を見ても稀有な障碍当事者作家といえる。彼の活躍は政治家の面が取り上げられ、文学的な側面は脚光を浴びてこなかった。そこで本研究は、彼の多彩な活動を日本近代文学において新たな障碍当事者作家として位置づけることを目的とする。具体的には、まず彼の新出資料(未発表原稿)のデータ保存と公表、その価値を世に広く知らせることを主軸として作業を進めている。松山市余戸公民館の調査で見つかった新出資料(未発表の草稿)は四点あり、眠っていた資料を社会に共有して森盲天外の偉業を知ってもらうと同時に、森盲天外研究の発展に寄与できると考える。 R4年度は初年度であり、公民館にて再度原稿の原本を撮影させていただき、データ保存した。その画像から研究責任者が翻刻作業をし、専門の翻刻業者にも依頼した。ダブルチェックにより翻刻の精度を担保した。今年度はうちの一編「島津家と盲人保護」を「森盲天外『島津家と盲人保護』(新出資料)」として論文化した。『島津家の盲人保護』自体も、障碍当事者から提案する障碍者福祉という非常に先進性の高い内容であり、あらためて森盲天外の慧眼が光る内容で、森盲天外研究としても価値ある資料であった。当該論文の解説にて、視覚障碍者の歴史や同時代の社会福祉の状況をふまえ、新出資料の社会的な意義を評価した。また今回の論文執筆にあたり、日本の視覚障碍者や福祉制度の歴史、また明治期の社会福祉制度に関する文献にも広くあたったことで、更なる文献収集も出来た。今後も順次残りの未発表原稿の翻刻を解説付きで論文化する予定である。また継続して資料調査をし、森盲天外の再評価や作家研究の発展へと繋げていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度のR4年度中に、森盲天外の新出資料(未公開)四点の翻刻を行った。 翻刻の専門業者にも依頼し、研究責任者の翻刻と照らし合わせ、より正確な翻刻を行うことができた。 森盲天外研究の最新研究資料目録の作成のための資料収集が後回しになっているので、2023年度以降少しずつ進展させていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
翻刻は終了しているが、まだ内容を発表できていない新出資料に関して、解題と解説をつけて論文化して発表する。 また学会発表も計画し、研究の内容を広く公表することで、さらなるフィードバックを受け取れるよう努める。 新出資料の公表が一段落した段階で、森盲天外の総体的な価値を提示する総括的な森盲天外論を執筆し、査読付きの学会誌に投稿する計画である。 また、資料探索を引き続き継続する。森盲天外研究の最新研究資料目録の作成のための資料収集(具体的には、作家研究としての森盲天外自身にまつわる参考文献、政治学、歴史学、郷土史の資料、『一粒米の会』の資料など)も鋭意進展させ、意義ある目録にできるように準備する。
|
Research Products
(1 results)