2023 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
22K00853
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
千葉 真由美 茨城大学, 教育学部, 教授 (50396933)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 印・押印 / 近世 / 文書作成 / 法令 / 領主 / 村落 / 都市 / 印判師 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は日本社会の印と押印のあり方を歴史的視点で問い直し,「自己存在証明」としての印と押印の意味を考察するものである。近世の幕府文書や藩政文書など支配側の文書に加えて,村方文書・町方文書における印および押印関係史料を集積し,さらに印の流通について検討可能な史料のデータ集積も行っている。 令和5年度は茨城県内を対象に,これまで集積した史料を土台として江戸の印判師との関係で成果をまとめることができた。引き続き,印判師と豪農・豪商等との関わり,その地域的特質について考察を進めているところである。江戸の印判師については関東各地を対象としたデータも集積しているため、さらに広域に検討する予定である。 また前年度に引き続いて徳島県で,さらに秋田県でも関係史料を集積することができた。徳島県に残る史料は,三都のうち大坂とのつながりが想定されるもので,江戸とは異なる大坂独自の印判師の活動についても考察を進めている。秋田県については,印の入手経路や使用のあり方について,村方文書のほか藩政文書の詳細な検討が必要であることが確認できた。 また本年度は新たに茨城大学図書館所蔵中崎家文書を対象に,印および押印のデータ集積を行っている。印の種類や形態,押印の位置など文書様式に関わるデータに加え,水戸藩からの触や村方での取引証文への押印についてのデータ蓄積と検討を進めた。さらに印の管理と改印のあり方等,村方文書における具体的な分析対象を絞り込んだところである。 次年度はさらに村や町での印をめぐる争論関係文書を対象に史料調査を実施し,支配や地域差等も含めた印と押印の様相を提示,研究成果を論文や報告書として公表していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和5年度は茨城県・群馬県・徳島県・秋田県での史料調査を実施し,収集した史料を検討した。特に茨城県内の史料を対象として一定の成果を出すことができ,関東地域における印の様相について見通しを立てることが可能となっている。また新たに村方文書における印と押印の詳細なデータを抽出したことで,今後さらに詳細な検討が可能となったことは成果であると考える。 また徳島県立文書館や秋田県公文書館においても史料を抽出することができ,これらの史料は随時翻刻し,内容を検討している。各地域における印の使用形態や流通についても具体的な検討可能な内容が整ったといえる。 予定していたうち実施できなかった調査もあるが,目録等での確認作業は計画通り進めることができており,おおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和6年度は最終年度であるため、集積したデータの翻刻や分析と共に、前年度まで調査の対象としていた群馬県、徳島県を事例とした調査を継続させる。また三都およびその周辺の地域を対象として、幕府や藩による法令をさらに網羅的に収集し,地域的特質について総括する。
|
Causes of Carryover |
調査日程の調整が困難であったために未使用額が生じたが、既に本年度4月におおよそを執行済みで、その残額については再度の文書調査を実施し使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)