• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Collaborative design process between industrial designers and R&D engineers in design-driven innovation

Research Project

Project/Area Number 22K01678
Research InstitutionSuwa University of Science

Principal Investigator

久保 吉人  公立諏訪東京理科大学, 工学部 共通・マネジメント教育センター, 准教授 (50850434)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords新製品開発 / 脱成熟化 / デザイン・ドリブン・イノベーション / 新しい意味の創造者 / 工業デザイナー / 開発技術者
Outline of Annual Research Achievements

初年度の研究計画における、成熟から衰退に向かっていた日本の家電扇風機市場において、脱成熟化と新たなトレンドを生み出すことに成功した高級扇風機の新製品開発における4種の事例データを用いた詳細なプロセス分析については、おおむね順調に進行することができた。また、研究課題であるデザイン・ドリブン・イノベーション手法におけるプロセスの精緻化を目指す上で、プロセス起点となりうる「新しい意味の創造者」の観点で、先行研究のレビューと整理をおこなった。
初年度は、前述した4種の事例分析のうち、日本の大手電機企業における対照的な2種の事例研究について、米国での国際会議において報告(口頭発表)を行い、プロシーディングズとしてまとめることができた。加えて、国際学会発表を行った、前記対照的な2種の事例において、アウトカムやその後の波及効果に違いが生じるメカニズムを検討する上で、イノベーション・ダイヤグラム(山口栄一, 2014など)の分析フレームが活用できる可能性を国内学会にて発表した。これらの成果は、先行研究ではほとんど明らかにされていない、開発技術者起点のデザイン・ドリブン・イノベーションにおけるアウトカムの実態について、明らかにするとともに、工業デザイナー起点と開発技術者起点とにおいて、デザイン・ドリブン・イノベーションのアウトカム、および波及効果が異なるメカニズムについて、新知見を見出す糸口となる研究成果を蓄積できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は3年間の研究期間の初年度にあたる。当初計画における、4種の事例データを用いた詳細なデザイン・ドリブン・イノベーションのプロセス分析については、おおむね計画を達成することができている。また、2年目以降は、先行研究の再整理や新たな事例研究の蓄積に向けたインタビュー調査を通じて、新たな意味の創造者の違いによるデザイン・ドリブン・イノベーションへの影響をより明確化していくことを検討しているが、それらのうち、インタビュー調査の準備においてやや遅れが生じている。しかしながら、これらを踏まえて、当初計画に対しては、おおむね順調に進展していると評価している。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19の5類移行で対面調査や出張における制約がなくなった。今後は、デザイン・ドリブン・イノベーションのプロセスに関する精緻化に向けては、更に多様な事例研究を積み上げていく必要があるため、これまで事例研究として扱われてきた製品分野の観点と、工業デザイナーと開発技術者との協創関係に着目して先行研究を再整理しながら、事務機器分野での調査課題を明確化していく。
また、事務機器企業への訪問調査やインタビュー調査・分析等を通じて、工業デザイナー起点と開発技術者起点が対比可能なデザイン・ドリブン・イノベーション事例について探索していく。また、これらの研究成果による英文学術誌への論文投稿、および今後の研究方向性に関する学会発表にも精力的に取り組んでいきたいと考えている。

Causes of Carryover

海外出張:国際学会R&Dマネジメント学会(対面開催)への参加を見送ったことによるものであり、次年度は、当初計画のテキスト分析用ソフトウエアの導入を行う上で、品目見直し等による導入費用の価格上昇分の吸収等に活用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Differences in processes and outcomes between starting from in-house industrial designers and starting from R&D engineers in design-driven innovation2022

    • Author(s)
      Kubo Yoshito、Sato Osamu
    • Journal Title

      In C. Leitner, W. Ganz, C. Bassano, & D. Satterfield (Eds), The Human Side of Service Engineering. AHFE (2022) International Conference

      Volume: 62 Pages: 191-200

    • DOI

      10.54941/ahfe1002558

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Differences in processes and outcomes between starting from in-house industrial designers and starting from R&D engineers in design-driven innovation2022

    • Author(s)
      Kubo Yoshito、Sato Osamu
    • Organizer
      Applied Human Factors and Ergonomics International Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ひらめきで成熟市場に抗うエンジニア的思考の試論 - DDI(デザイン・ドリブン・イノベーシ ョン)論の 『テクノロジー・エピファニー』に依拠して2022

    • Author(s)
      久保吉人
    • Organizer
      日本経営学会 第96回全国大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi