2023 Fiscal Year Research-status Report
ソーシャルメディアを用いた栄養教育媒体構築のための基礎的検討
Project/Area Number |
22K02121
|
Research Institution | Seitoku University |
Principal Investigator |
池本 真二 聖徳大学, 人間栄養学部, 教授 (10176117)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 麻衣 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部, 室長 (10723661)
畑本 陽一 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部, 主任研究員 (90738832)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ソーシャルメディア / 栄養情報 / 食事 / 食行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は、①調査実施に向けた調査票の準備、②調査地域との打ち合わせ、③ソーシャルメディア系サービス/アプリで栄養に関する情報の取得を実施した。 ① 調査票の準備:調査実施に向けた調査事務局の立ち上げ、調査票配布のための準備等を行い、調査先が決定次第、調査を進めることができるよう、調査実施に備えている。 ② 調査地域との打ち合わせ:各調査地域における担当者と連絡を取り、COVID-19の影響により大学での通学再開が始まった状況であり、しばらくの間、学校行事を経験したことがない学生が多く、対象者となる学生および配布・回収を担っていただく大学側の両者の負担を考慮すると、本年度に調査を実施するよりも次年度に調査を実施したほうが、調査回答者数の確保につながる可能性が高く、調査も実施しやすいとのご意見をいただいたため、調査延期を決断した。ただし、次年度への調査延期は、その後のさらなる延期ができなくなるという危険も持ち合わせるため、回答してくださる対象者数を確保するために、新たな地域も選定した上で、新たな地域の担当者も交えて、調査実施時期等についての打ち合わせ等を行い、調査体制の整備に着手している。 ③ ソーシャルメディア系サービス/アプリで栄養に関する情報の取得:ソーシャルメディア系サービス/アプリにおいて、「栄養」に関する情報がどの程度流布しているか、ならびに流布している情報の発信者および内容、その質等を把握することを目的に、情報取得を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究計画が遅れている主な理由として、大学通学再開等は始まった状況であるが、2-3年間のオンライン授業の対応並びに対面で話をすることが激減していた時期が長いことがあげられる。また、COVID-19のの感染収まったわけではないことも心理的に影響し、調査者並びに対象者の負担等を考慮すると調査施設および調査時期を再考慮することとなった。なお、SNSにおける栄養情報として確認すべき内容の特定は進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度5月下旬~7月での調査実施を延期せざるをえない状況であり、調査施設および調査時期を再考慮することとなった。なお、次年度の実施に向けて調査票の準備については順調に進んでいる。 SNSで得られた情報の解析を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度は、COVID-19を考慮し、調査地域の担当者(研究協力者)と、調査準備に向けた打ち合わせをオンラインで実施したため、旅費を使用しなかった。次年度は、調査担当者との現地での打ち合わせを予定しており、その分を充当する予定である。
|