2022 Fiscal Year Research-status Report
「翻案」活動がもたらす「読むこと」の学びの促進に関する実証的研究
Project/Area Number |
22K02630
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
八木 雄一郎 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (80571322)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 翻案 / 読むこと / 創作 / 交流・共有 / 資質・能力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、文学的文章を扱う小学校、中学校、高等学校の国語科の授業・単元において、「翻案」という言語活動が国語科(特に「読むこと」領域学習の促進にどのような貢献をするのか、実証的に解明することをその目的とするものである。 本研究においては、「翻案」活動を行うのに適切な教材の条件や、一授業・一単元内における同活動の採り入れ方についての方法モデルを教育現場に向けて提示・提案することを目指している。この点に関して本年度は、研究代表者が担当する大学の授業(中等国語科指導論)において、「秋来ぬと」の和歌を小説のかたちに翻案するという活動を受講生たちとともに行い、その活動の意義や国語の授業内での採り入れ方にについて議論・検討した。 また、「翻案」活動は国語科の言語活動のひとつとして、全国の小・中学校において日常的に、いわば現在進行形で実施されているものであり、先行実践も複数存在する。しかしその方法や意義については、いずれも実践家としての暗黙知的な経験則から導かれているところがあり、学術的な議論に基礎を置いたものではない。そのため、確立された指導法がない。それに対し、本研究は「翻案」活動の有効性や学習効果について、文献研究・実証的分析・実践研究を通して科学的に検証しようとするものである。この点に関して今年度は、長野県内の小学校および中学校の教員で本研究の目的や内容に賛同してくださる方を選び出し、今後の研究計画を策定したところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナのクラスター感染発生のために、研究授業を予定していた学校に学外者が立ち入れず、研究授業が中止になったことが複数回あったが、文献レベルの研究については予定通り進行させることができたといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
長野県内の小学校・中学校で本研究の趣旨に賛同してくださる先生方と協力体制を組み、翻案活動を採り入れた研究授業を実施する。そして学習者たちが作成した翻案作品を分析し、翻案活動の意義について検証していく。
|
Causes of Carryover |
コロナのクラスター感染発生により予定していた研究授業が複数回中止になり、本来はそのために用意していた出張旅費を使用しなかったため、次年度使用額に表示されている金額が発生した。次年度においては本年度中止になった研究授業が再開される予定なので、そのためにこの経費を使用したい。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] 教科横断教育研究論に関する実践報告 -教科の横断的な学びによる授業づくりと教材開発をめざして-2022
Author(s)
小野, 文子, 八木, 雄一郎, 篠﨑, 正典, 福田, 典子, 昆, 万佑子, 天谷, 健一, 村松, 浩幸, 小倉, 光明, 齊藤, 忠彦, 田島, 達也, 藤田, 育郎, 酒井, 英樹
-
Journal Title
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター紀要 教育実践研究
Volume: 21
Pages: 151-160
-
-
-