2022 Fiscal Year Research-status Report
Elucidating the roles of contextual stimuli in the formation of habit and addiction
Project/Area Number |
22K03200
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
神前 裕 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (80738469)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 連合学習 / 文脈 / オペラント行動 / 強化スケジュール / 薬物依存 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度は、強化スケジュールによる反応率の違いを文脈条件づけの程度から説明するための実験系を立ち上げ、予備的な実験を遂行した。変動時隔(以下VI)スケジュールと変動比率(VR)スケジュールでそれぞれ自発行動が強化される場合に、後者で反応率が高くなる現象が一貫して見られる。この要因として前者では文脈刺激と強化子との古典的条件づけが発達することでオペラント行動と強化子との連合を低下させるという仮説を検証した。 まず、課題の実施に必要となる実験装置を自作した。3区画からなるマウス用場所選好オペラント装置を作成し、その両端区画ではノーズポーク反応の検出ならびに強化子の呈示が可能であった。この装置を用いて、マウスを対象に被験体内デザインによる実験を行なった。区画AではVRスケジュールで行動を強化し、Bでは、Aでの強化間間隔にヨークされたVIスケジュールを用いて訓練した。別の群では、VIスケジュールをマスターとして用い、VRスケジュールの文脈では、前者における反応強化比率をヨークして訓練した。オペラント訓練の前後に、3区画の自由な移動を伴う場所選好テストを実施した。この際ノーズポークのための反応ポートは塞がれ、いずれの区画でも強化スケジュールは非活性であった。結果として、マスタースケジュールがVIであるかVRであるかに関わらず、VIスケジュール文脈への選好がわずかに見られたが、統計的に信頼できる水準ではなかった。さらに長期訓練を行なったのちに再度文脈選択テストを実施したが、選好は見られなかった。 文脈刺激の明瞭度の不足や、2つのスケジュール/文脈での反応率の分化が生じるまでの訓練量などの要因が考えられ、これらをさらに検証することが必要となる。自発行動と文脈条件づけの相互作用を明らかにすることで、我々の行動の制御要因をより詳細に解き明かすことができると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本課題で主に用いる実験装置を、自作部品を組み合わせて作成した。その上で、計画していた研究1について遂行することができた。装置は概ね問題なく稼働しており、実験変数となる文脈刺激の明瞭度を調整してさらに実験を重ねる必要があることが明らかになった。 また研究2として計画した依存形成における文脈誘発性の嫌悪反応についても、超音波発声を対象にデータが取得できるところまで進めている。 したがって、概ね計画通りあるいはそれ以上に順調に進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度に作成した装置、およびそれを用いて取得したデータをもとに実験デザインを洗練させ、研究1で計画した内容を引き続き遂行する。 同時に、研究2については予備的データがすでに取得できているため、来年度以降、多くの実験を行い仮説の検証を行う。
|
Causes of Carryover |
予算にて作成する装置の部品を簡易化することができ、予定よりもその分を節約することができた。これを次年度以降の実験動物購入費用に充てるために次年度使用を申請した。
|
Research Products
(14 results)