• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

情報流のパス展開理論と神経ネットワーク活動計測に基づく生物の行動決定機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22K03453
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

森 史  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (90525891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 崇  京都大学, 医生物学研究所, 准教授 (10741043)
杉 拓磨  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 准教授 (70571305)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywords複雑ネットワーク / 情報流 / 神経回路 / 摂動論 / 全脳イメージング
Outline of Annual Research Achievements

生物系の神経ネットワークでどのような情報処理が実行され、どのように行動決定がなされているのかは、未解明である。例えば、神経回路のトポロジーが分かっている線虫では、ある刺激に対する行動選択を担っている局所的なネットワーク構造が発見されているが、さまざまな刺激に対して常に局所的な情報処理で答えを出しているのか、あるいは、時に大域的なネットワーク構造も利用しているのかは、定かではない。本研究では、ネットワーク上の情報流を記述する理論を線虫の神経回路に適用し、刺激シグナルの伝達に重要な経路群を特定することを目指している。今年度は、行動中の線虫の全脳イメージングに向けた顕微鏡のカスタマイズが大きく進展した。さらに、線虫以外の実験系についても、観測が可能になった。そこで、観測データから情報の流れを適切に抽出し定量化するための情報量について考えた。具体的には、時間分解能に制限のある観測データから情報の流れを適切に読み取るために、移動エントロピーをどのような形で用いるべきかについて調べた。また、先行研究で行われている移動エントロピーの定義の改良が、我々の実験系にどの程度意味のある改良になるかを調べた。さらに、我々の観測システム系では、細胞の位置という空間情報も使えるので、空間情報を取り入れた解析の有効性を議論した。既に理論的に明らかにしている情報流のパス展開理論に関する成果を、日本物理学会年次大会や日本物理学会九州支部例会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、行動中の線虫の全脳イメージングに向けた顕微鏡のカスタマイズが大きく進展した。また、実験データから抽出される情報の流れを理論的にどのような形で定量化するべきかについても、理解が進んだ。よって、おおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

実験から得られるデータが揃いつつあるので、理論側と実験側のコミュニケーションをこれまで以上に密にし、理論の生物系への適用を実現させる。

Causes of Carryover

理論的な進捗と実験的な進捗のペースが完全に一致しているわけではないので、両者が揃ってから使用するべき次年度使用額が生じた。このまま順調に進めば、次年度は確実に使用される見込みである。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Enhanced precision of circadian rhythm by output system2023

    • Author(s)
      Kaji Hotaka、Mori Fumito、Ito Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Theoretical Biology

      Volume: 574 Pages: 111621~111621

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2023.111621

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Patterns of change in regulatory modules of chemical reaction systems induced by network modification2023

    • Author(s)
      Hishida Atsuki、Okada Takashi、Mochizuki Atsushi
    • Journal Title

      PNAS Nexus

      Volume: 3 Pages: -

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgad441

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Caenorhabditis elegans transfers across a gap under an electric field as dispersal behavior2023

    • Author(s)
      Chiba Takuya、Okumura Etsuko、Nishigami Yukinori、Nakagaki Toshiyuki、Sugi Takuma、Sato Katsuhiko
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 33 Pages: 2668~2677.e3

    • DOI

      10.1016/j.cub.2023.05.042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Large-Scale Cultivation of Nematodes to Study Their Collective Behaviors2023

    • Author(s)
      Imamura Ryuki、Nakane Yurina、Jiajing Hu、Ito Hiroshi、Sugi Takuma
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.3791/65569

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Noninvasive inference methods for interaction intensity and direction of synchronized oscillators2023

    • Author(s)
      Fumito Mori
    • Organizer
      Conference on complex systems 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Theory and experiment of noninvasive inference for interaction direction of coupled oscillators2023

    • Author(s)
      Fumito Mori
    • Organizer
      STATPHYS28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ネットワークモチーフの情報転送の特性2023

    • Author(s)
      森史、岡田崇
    • Organizer
      第129回日本物理学会九州支部例会
  • [Presentation] ネットワークモチーフ上の情報の流れ2023

    • Author(s)
      森史、岡田崇
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会
  • [Presentation] Development and application of 4D light-field and quantum imaging technologies2023

    • Author(s)
      Takuma Sugi
    • Organizer
      BISC2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Network topology determines robustness and flexibility of chemical reaction systems2023

    • Author(s)
      Takashi Okada
    • Organizer
      ICIAM 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Determining regulations of biochemical reaction systems from network topology2023

    • Author(s)
      Takashi Okada
    • Organizer
      The 29th East Asia Joint Symposium
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi