• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of low-temperature low-pressure large-area bonding technology by high heat-resistant and high-heat dissipation Ag solid porous materials

Research Project

Project/Area Number 22K04243
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

陳 伝とう  大阪大学, 産業科学研究所, 特任准教授(常勤) (50791703)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
KeywordsAg シート接合 / 短時間焼結 / 高放熱 / 信頼性評価 / パワーモジュール構造
Outline of Annual Research Achievements

本研究開発では次世代パワー半導体の超低損失素子の特長を活かした小型・低消費電力の電力変換器を広い範囲で実用化するための基盤実装技術として、有機溶剤を一切使用せずに、短時間でミクロンサイズの粒子を加圧することにより高放熱のマイクロポーラス圧粉材を開発し、新規低温低加圧下で圧粉材接合の要素技術を確立した。Ag粒子の圧粉材の作製プロセスが検討され、わずか60秒程度の粒子の加圧、加熱により300 W/mKに近い高放熱Agポーラスシートを実現している。また、Agの圧粉材研磨層接合界面は広い面積でもほぼ隙間のない接合を確認している。300℃、4MPa, 60秒短時間での加熱加圧条件でSiC/Cu基板との接合構造は50MPa以上のせん断強度が得られた。EBSD表面解析の結果により、表面研磨する際に銀表面に薄いナノ層とナノ結晶構造が形成され、短時間で界面拡散することができ、界面接合が可能となると考えられる。本研究の圧粉材の低温低圧焼結技術では接合材料開発の低コスト化・短周期化と製造プロセスの簡単化が実現可能と期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、WBGパワー半導体の高温対応のために、有機溶剤を使用せずに、安価なAgまたはCuミクロンサイズの粒子で短時間粒子を加圧することで、固体圧粉材を開発し、新規ポーラスシート接合技術を開発する。今年度では、短時間でミクロンサイズの粒子を加圧することにより高放熱のマイクロポーラス圧粉材を開発し、新規低温低加圧下で圧粉材接合の要素技術を確立した。また、300℃、4MPa, 60秒短時間での加熱加圧条件でSiCとの接合構造は50MPa以上のせん断強度が得られたため、計画で予定された低温低圧で40MPa以上の接合強度を実現することができた。60秒短時間で界面形成するメカニズムを評価するために、EBSDなど分析手段で表面研磨することにより銀表面に薄いナノ層とナノ結晶構造が形成されることが確認でき、ナノ層とナノ結晶構造は短時間で界面接合ができる原因と解明された。一方、異なる形状と大きさの銀粉末で固体圧粉材も試作し、ミクロンフレーク状の銀粒子とサブミクロン銀の球状粒子は短時間高圧でポーラス圧粉材の形成が可能となり、SiCとの界面接合ができることが確認できた。圧粉材中間層構造の空孔率、厚さなどの最適化により弾塑性特性、と応力緩和構造も検討しているため、計画していた内容通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策としては下記のテーマと計画で進めると予定されている。
a.圧粉材中間層構造の空孔率、厚さなどの最適化により、一番応力緩和かつ高放熱ポーラスシートを実現する。
b.異なるメタライズへの接合、またCuの無垢基板との直接接合構造を研究し、それぞれ接合界面のメカニズムを解明する。
c.温度300℃の高温放置(1000時間)、-50℃~250℃温度サイクル評価試験(1000サイクル)信頼性実験を行い、ポーラスシート接合の劣化特性を評価する。
d.圧粉材接合技術で大面積チップへの接合技術と最適化プロセスを構築する。

Causes of Carryover

当該年度に予定された学会の参加はオンラインとなり、学会発表のための旅費が発生してなかったため、次年度使用額が生じました。次年度には、物品費として利用する予定しています。

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Development of crack-less and deformation-resistant electroplated Ni/electroless Ni/Pt/Ag metallization layers for Ag-sintered joint during a harsh thermal shock2022

    • Author(s)
      Liu Yang、Chen Chuantong、Zhang Zheng、Ueshima Minoru、Sakamoto Takeshi、Naoe Takuya、Nishikawa Hiroshi、Oda Yukinori、Suganuma Katsuaki
    • Journal Title

      Materials & Design

      Volume: 224 Pages: 111389~111389

    • DOI

      10.1016/j.matdes.2022.111389

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Thermal fatigue behaviors of SiC power module by Ag sinter joining under harsh thermal shock test2022

    • Author(s)
      Chuantong Chen, Hao Zhang, Jinting Jiu, Xu Long, Katsuaki Suganuma
    • Journal Title

      China Welding

      Volume: 31 Pages: 15-21

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Rapid silver sinter joining technology for large area chips2023

    • Author(s)
      Luobin Zhang,Chuantong Chen, Fupeng Huo, Wangyun Li, Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      International Conference on Electronics Packaging (ICEP 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel Al /AlN bonding by micro-sized Ag particles sinter joining in low temperature low pressure air conditions2023

    • Author(s)
      Chuantong Chen , Yang Liu, Minoru Ueshima, Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      International Conference on Electronics Packaging (ICEP 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Micro-flake Ag paste sinter joining on bare DBA substrate for high temperature SiC power modules2022

    • Author(s)
      Chuantong Chen, Katsuaki Suganuma
    • Organizer
      International Conference on Electronics Packaging (ICEP 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術2022

    • Author(s)
      執筆者:57名、技術情報協会
    • Total Pages
      558
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-862-3
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 表面改質低温焼結接合金属2023

    • Inventor(s)
      陳伝とう
    • Industrial Property Rights Holder
      陳伝とう
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      P220201JP01

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi