2022 Fiscal Year Research-status Report
近現代日本都市における仮設建築の構築・存続・消滅 全国の闇市由来建築の実測調査
Project/Area Number |
22K04512
|
Research Institution | Kogakuin University |
Principal Investigator |
初田 香成 工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 准教授 (70545780)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩本 馨 京都大学, 工学研究科, 准教授 (00432419)
石榑 督和 関西学院大学, 建築学部, 准教授 (10756810)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ガーブ川水上店舗 / 牧志公設市場 / 中島廉売 / 立ち売り / 軒下営業 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は研究の初年度として、①研究会の開催、②那覇市の牧志公設市場およびガーブ川水上店舗の史料収集と調査・研究、③函館市の中島廉売商店街の実測調査と史料収集を行った。 ①の研究会では本研究課題の進め方や、②の調査内容や各自の研究の進捗状況について発表し、議論を行った。②については既に前年度に行っていた実測調査の結果をまとめるとともに、国立国会図書館、沖縄県立図書館、沖縄県公文書館などで史料を収集した。実測調査は本研究課題に先立ち行っていたものだが、研究を構想する過程で行われたもので、密接に関連するものである。③については11月中旬に函館市の中島廉売商店街について実測調査と史料調査を行った。 成果として、既に投稿していた闇市に関する総論的な論文がアメリカ都市史学誌に掲載された(査読付き、https://doi.org/10.1177/00961442221078912)。また②の成果として日本建築学会計画系論文集に二本の査読論文を投稿した(採用決定済み)。このほか同学会都市史小委員会シンポジウム「物質性が示す都市のかたちとイメージ」において「仮設建築の物質性 那覇市牧志公設市場界隈とガーブ川水上店舗の形成」と題した発表を行った(2月18日)。 以上では、仮設的な建築の多様なあり方を確認したうえで、それらが地形や行政に規定される一方で、逆に物質性を介して地形や行政の前提を書き直し、追認させていくような両者の相互的な関係を見出した。那覇市の事例では女性中心・小規模性といった戦前以来の特徴が、戦後に別の場所で発生した闇市や商店街にも見出せ、戦前からの長いスパンで捉え直す必要を示していた。また函館市の事例では函館大火後に新たな商店街が発生しており、同様の例が他都市でも見出せることから、災害が商店街誕生の一種普遍的な契機になっていることを示唆している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
オンラインで研究会を開催し、本課題に先立ち行っていた調査の成果をまとめるとともに、函館市の中島廉売商店街において実測調査を行うなど、計画通りに進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目以降は引き続き各地の闇市由来建築の実測調査を行うとともに、戦前からの仮設建築のあり方を営業主体などの内在的な観点から解明していきたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症のため対面での研究会が行えず、旅費などで残額が発生したが、次年度に使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)