2023 Fiscal Year Research-status Report
MicroRNAに着目した去勢抵抗性前立腺癌の予防法とバイオマーカーの探求
Project/Area Number |
22K06963
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
内木 綾 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (20509236)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
惠谷 俊紀 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30600754)
内木 拓 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (50551272)
高橋 智 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (60254281)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 前立腺癌 / ルテオリン |
Outline of Annual Research Achievements |
前立腺癌の罹患患者数の増加傾向は著しく、その対策は急務である。申請者らはこれまでに、前立腺発がんモデルを樹立、解析し、フラボノイドの一種であるルテオリンの経口投与が、マイクロRNA群の誘導により前立腺発がんおよび去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)に対して抑制効果を発揮することを見出した。このことから、PSA監視療法中の低リスク前立腺癌の予防や、CRPCの治療効果に対してルテオリンが有効である可能性が示唆され、ルテオリン臨床研究を行うこととした。 ルテオリンによる癌治療に関わる臨床研究はこれまでに存在しない。初年度はまず認定臨床研究審査委員会の承認を得て、ルテオリン長期投与による安全性試験を開始した。対象は新規に診断され診断時のPSAが10ng/mL以下、cT2b以下でPSA監視療法を行う予定の前立腺癌患者5症例(4症例:Gleason score 3+3=6、1症例:Gleason score 3+4=7)で、ルテオリン50mgを6ケ月継続投与を開始した。本年度は腫瘍に対する有効性と血液検査などの有害事象を検討した。患者の年齢中央値は68歳(61~79)、初回PSA中央値は7.2ng/mL(5.1~11.8)であった。ルテオリン投与中に急速な病勢の進行や有害事象は認められなかった。全例が6ケ月後に前立腺生検を施行され、そのうち2例が完全奏効、1例が病勢安定、残り2例は病勢進行であった。免疫組織化学的解析の結果、ルテオリン投与後、前立腺非癌部におけるARおよびNKX 3.1の発現が低下する傾向が認められた。また、qRT-PCRにより、miR-29cおよびmiR-30bを含む血清マイクロRNA発現が、ルテオリン投与前と比較して増加する傾向が認められた。以上より、ルテオリン50mg経口投与の安全性が示された。ルテオリンは、特にPSA監視療法を受けている患者において腫瘍学的転帰に有効である可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画した臨床試験は承認、終了し、解析も計画通りに進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の解析結果について、現在論文投稿準備中である。また新規に6症例を対象に、ルテオリン100mg安全性試験を開始しており、50mg試験と同様に解析を予定している。
|
Causes of Carryover |
前立腺組織の免疫組織学的解析と血清RNA発現解析の一部を次年度に行うため。
|
Research Products
(7 results)