2023 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
22K06972
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology |
Principal Investigator |
新井 富生 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (20232019)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石渡 俊行 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (90203041)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 胃癌 / 高齢者 / マイクロサテライト不安定性 / KRAS遺伝子 / 精度管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
胃癌の遺伝子検査の精度管理に関してさらに検討した。胃癌におけるKRAS遺伝子の割合は10%以下と比較的低く、まだ臨床応用されていない。しかし、大腸癌のようにこれらの遺伝子変異が化学療法剤の選択に影響することも考えられるので、胃癌のKRAS遺伝子変異に注目し、院内で簡便に検査できるIdylla MSI testと従来のPCR-rSSO法の精度について43例の胃癌症例を用いて比較検討した。対象とした43例の内訳は、先行研究でKRAS変異をPCR-RFLP法によるスクリーニングで変異ありと判定されている症例25例を優先的に選択した。長期保存したホルマリン固定パラフィン包埋(formalin-fixed paraffin-embedded, FFPE)組織の精度も検討するために、2001年から現在までの症例を偏りなく選択した。KRAS遺伝子変異の検出について、Idylla testとPCR-rSSO法では変異の有無に関しては43例全例一致した(野生型18例、変異型25例)。KRAS遺伝子解析には最大5日の固定、21年の保存期間の検体でも全例解析可能であった。しかし、4例において、変異パターンの不一致がみられた。これらは固定期間、保存期間に関連はみられなかった。不一致の原因については、サンガー法で塩基配列を決定した後に再検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
結果の確認のために実験を何回か繰り返して慎重に進めていたため、予定よりやや遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度はマイクロサテライト不安定性を示す高齢者胃癌の検査法および精度管理について検討し、確認作業をさらに進めた。研究はやや遅れがちであるがほぼ順調に進んでいる。今後この研究成果を論文として発表するとともに、高齢者胃癌の時代変遷、早期胃癌の臨床病理学的特徴について検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
精度管理の研究で、実験を何回か繰り返し慎重に進めていたのでやや進捗が遅れたため、次年度使用額が生じた。遅れを取り返すために次年度は計画にそって進めるよう努める。
|