2023 Fiscal Year Research-status Report
抗精神病薬による薬剤耐性の予防法およびドパミン過感受性精神病解除法の探索
Project/Area Number |
22K07572
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
小田 靖典 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (50770583)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 大 国際医療福祉大学, 医学部, 講師 (10646409)
藤田 有子 千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 特任助教 (40623591) [Withdrawn]
廣瀬 祐紀 千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (50941639)
新津 富央 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (90456054)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ドパミン過感受性 / 抗精神病薬 / アリピプラゾール / クロザピン |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は①ドパミン刺激作用を有するドパミン部分作動薬であるアリピプラゾールは他の非定型抗精神病薬とは異なり、薬剤耐性を形成せずにメタンフェタミンによる自発運動量の増加を抑えること、②ドパミン刺激を保ちつつ治療可能なクロザピンはDS状態を解除できること、この2点を検証することを目的としている。 ①について、先行研究では至適用量であってもハロペリドールでは薬剤耐性が獲得されることが報告されていたが、こちらに関しては我々の実験でもある程度の追試は出来た。一方で、アリピプラゾール(先行研究から用量設定している)ではそもそも投与初期からメタンフェタミンによる自発運動量増加を抑えることはなかった。アリピプラゾールがヒト統合失調症に有効であることは間違いないことから、D2受容体以外の何らかのメカニズムがアリピプラゾールの作用機序に関与している可能性がある。 ②について、今回の実験で利用したラットではDS状態が形成されなかったため、今後はwistarのラットで再実験する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
①の実験についてはそもそも十分量のアリピプラゾールがメタンフェタミンの行動量の増加を抑えることが出来ず、薬剤耐性の実験にまで進めていない。 ②についても、ドパミン過感受性を形成できなかったことから、クロザピンの効果を判定できなかった。 これら2点から研究の進捗はやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
①については、メタンフェタミン以外の薬物で効果判定を考えている。 ②については、wistarに動物を変更して実験を進める予定である。
|