• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ステロイドホルモンを用いた新生児低酸素性虚血性脳症に対する画期的治療法の研究

Research Project

Project/Area Number 22K07904
Research InstitutionInstitute for Developmental Research Aichi Developmental Disability Center

Principal Investigator

田中 基樹  愛知県医療療育総合センター発達障害研究所, 障害モデル研究部, 主任研究員 (90584673)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Keywordsステロイドホルモン / 新生児低酸素性虚血性脳症 / 神経保護作用
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、プロゲステロン受容体アゴニストnestoroneが、新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)に対する有望な新規治療薬になり得るのではないかと考え、HIEモデルラットを用いて低酸素脳虚血傷害に対するnestoroneの有効性を検証している。2022年度に得られた主な実績は以下の2点である。
(1)HIE処置直後から1週間後までnestoroneを皮下投与し、HIE処置1ヶ月後の運動感覚機能をadhesive removal試験及びRotarod試験により調べた。HIE処置によって運動感覚機能は大幅に低下していたが、nestoroneの投与によってその機能障害は顕著に軽減された。加えてHIE処置4~6ヶ月後の脳損傷領域の大きさをcresyl violet染色によって調べたところ、nestorone投与によって脳損傷領域は有意に減少した。このnestoroneによる脳保護作用は、オス及びメス双方で発揮され、顕著な性差は観察されなかった。
(2)Nestoroneが生殖機能に対して重大な副作用を有するか否かを検証するため、HIE処置又は未処置のオス又はメスラットにnestorone又はその溶媒を投与し、HIE処置2-4ヶ月後に異性ラットと交配させ、出産率、離乳した仔ラット数を調べた。その結果オス、メス共に、出産率、仔ラットの数いずれも溶媒投与群とnestorone投与群の間に有意な差は観察されなかった。
以上の結果は、nestoroneがHIEに対して安全で効果的な新規治療薬となり得ることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要で報告したように、nestoroneがHIEに対する有望な新規治療薬なり得るデータが蓄積されてきており、研究は順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

前年度の実験結果から、新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)モデルラットにおいて、nestoroneがHIE処置後の運動感覚機能障害を顕著に改善することが示された。一方低酸素脳虚血傷害によって認知機能が障害されることも報告されており、nestoroneはこの認知機能障害も改善することが期待される。そこでHIEモデルラットにおいて、認知機能を評価するY迷路試験や新規物体認識試験を行い、HIE処置後の認知機能及びそれに対するnestoroneの効果を調べる。
加えて、nestoroneのHIEに対する脳保護作用の機序の解明も行う。別の病態モデル動物では、nestoroneの抗神経炎症作用が報告されており、まずはHIE後の神経炎症に対するnestoroneの効果を調べる。

Causes of Carryover

学会参加の旅費に関して、比較的安価な交通手段を選んだため、若干の残金が生じた。物価は当初予算請求時より上昇しているため、残金は次年度の経費に使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 新生児低酸素性虚血性脳症モデルラットにおけるネストロンによる脳保護作用2022

    • Author(s)
      田中基樹
    • Organizer
      日本周産期・新生児医学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi