2022 Fiscal Year Research-status Report
がん微小環境における腫瘍免疫破綻因子としての口腔細菌ジペプチダーゼ
Project/Area Number |
22K10131
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
鈴木 舟 岩手医科大学, 歯学部, 助教 (50849429)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石河 太知 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (10569247)
川井 忠 岩手医科大学, 歯学部, 講師 (50547263)
山田 浩之 岩手医科大学, 歯学部, 教授 (90267542)
下山 佑 岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (90453331) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | rSaDPP4 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的の1つである、酵素学的性状と特異性の解析のため、SaDPP4によって切断されるケモカインについての検討を行っている段階である。 rSaDPP4遺伝子組み換え体である大腸菌(pQE80)の培養を行い、ストックを確保する予定である。 質量解析に関しては岩手県立工業技術センターへ連絡を行い、今後質量分析のノウハウ、並びに使用機器に関して、密に連携できるネットワークを構築する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大腸菌発現系でrSaDPP4 の発現・精製を行う予定であり、現在リコンビナント精製に着手中である。リコンビナント精製に関しては、His-Tagged Purification Maxiprep Kitを使用する。 また、遺伝子組み換え体である大腸菌(pQE80)の培養を行い、ストックを確保する。 質量解析に関しては、岩手県立工業技術センターの器材を用いて行う。
|
Strategy for Future Research Activity |
His-Tagged Purification Maxiprep Kitによるリコンビナントの精製を行った後、他の口腔レンサ球菌由来のDPP4との相同性について検討を行う。
|
Causes of Carryover |
岩手県立工業技術センターでの器材使用のため。リコンビナント精製のための試薬、ならびに細菌培養を行うため。
|